見出し画像

2020年7月28日(火) sp303の使い道 _ アズマリキ

↑写真
『octatrack』の向こうにボヤけて写っているのが
『boss sp303』ですね。

octatrackのCue Outから出した音を
sp303に入れて出して
octatrackのinput CDに戻しています。

octatrackでサンプルチョップする場合に
16分音符
たまに32分音符でと
かなり細かくスライスする

のと

結構あっちこっち
ちがう部分をくっつけて
ひとつのループにする事が多いので
“空気感のまとまり”が
なくなっちゃう場合があります。

そんな時にsp303のエフェクト
Vinyl Sim のコンプを掛けます。

画像1


↑目もりは
右端から
フラッター 0
ノイズ 0
コンプ 真ん中
これがデフォルト。

ちょうど”それぞれ”をくっつける
“糊”のような役割です。

sp303はこのエフェクト
”Vinyl Sim”
の評価が高いですね。
ちょっとオーバーレイテッドじゃないか
ってぐらいに。

曲全体で使うことはほとんどなく
ひとつの”音の連なり”にのみ使用します。

”Vinyl Sim”のノイズは
いわゆる
レコードノイズをシミュレートしているのですが
普段から逆にレコードノイズと格闘しているので
使ったことないし要らない。

いいなと思ったら応援しよう!

Small Circle of Friends pres STUDIO75
いつもサポート下さりありがとうございます。これまでのご支援合わせ2021年12月1日に12枚目のアルバム「cell」発売が決定いたしました。CD、サブスクともに発売いたしますが殊にフィジカルについてみなさんのサポートなくして叶わなかったと思います。ありがとうございます!サツキリキ