HD60SとMacbookでゲームを録画しようとしてハマった話
こんにちは。
セミが鳴き始めて夏を感じています、けんちんです。
ゲームの配信とかしてみたいと感じてキャプチャーボードと言うものを買いました。
私がプライベートにメインで使っているPCはMacBookのProで、MACでも使えると言うこちらのキャプチャーボードを買いました。
Amazonで注文して待つこと約3日。割と早くきました。
早速開けて任天堂Swichと繋げてみました。
そしてモニターには問題なく映るのです。
ですが、、、
PCにゲーム画面が映らない!!
本来ゲーム画面が映る箇所がこんな画面でした。(もう少し緑かかっていましたが・・・)
そこで試行錯誤をしていき、なんとか回復して無事にゲーム画面を映すことができたので、困っている人の参考になればと思ってまとめます。
事象について
簡単に事象についてまとめておきます。
使っているPC
MacBook Pro 16インチ
バージョン 11.4
接続は特に問題なく、一般的なつなぎ方です。
PCとSwichをキャプチャーボードで繋いで、モニターに出力
事象
モニターにはSwichの画面は映り、ゲームも問題ない
PC上の「Game Capture HD」でゲーム画面がうまく表示されない
※↓イメージ
【原因①】ケーブルの問題
私の場合、MACからキャプチャーボードに繋げていたコードに問題があったみたいです。
元々MACと、HD60Sに付属のUSBケーブルを、HD60Sに接続していました。そのケーブルの性能がイマイチだったのが原因でした。
そこでタイプCのUSBケーブル、さらに3.2のものを購入してました。
そして繋げると。。。
おおー!!
映ったー!
と言うことでUSBの3.0規格のものを繋ぐことで無事に解決しました。
【原因②】MACのバッテリー問題
これは原因がはっきりとわからなかった時に気づいたのですが、キャプチャーボードの電源はMACからとっています。
と言うことはMACのバッテリーが少なければキャプチャーボードにも電源はいかないのではないかと思います。
どうしても映らない時はMACのバッテリーを充電するか、電源に接続しながら試していみるのも手かもしれないです。
【原因③】接続の問題
接続がうまく行ってない場合があります。
その場合は、「Game Capture HD」を一度落として、全てのケーブルを繋ぎ直してみてください。
その後に「Game Capture HD」を再度起動してみるのも手だと思います。
と言うことで私の原因解明は以上となります。
少しでも困っている人のためになると幸いです。
ではでは。