見出し画像

鹿児島旅行 1日目


11月の3連休に有休をくっつけて、3泊4日で屋久島へ行くことに!

(いつも思うけど、有給?有休?
有給休暇の略だからなんとなく有休を使ってる。
まあどっちでもええか)


2020年の夏にひとりで行った屋久島がそれはそれはそれは本当にめちゃくちゃよかったので、旅行友達をずっと誘っていて、長い休みをやっと合わせられたのだ!
せっかくなら奮発して憧れのSANKARAホテルに泊まるぞ!ということで下記の完璧なる計画を立てた。

1日目
鹿児島空港で合流、屋久島へ
午後 白谷雲水峡ハイキング

2日目
縄文杉トレッキング

3日目
SANKARAでアフタヌーンティーとスパしてのんびり

4日目
帰路に着く



さあいよいよ楽しみにしていた当日!
鹿児島空港で友達と合流。さあいよいよ屋久島にむけて飛行機が、


、、、飛ばない!!!!!


「屋久島上空の強風のため本日は欠航です。」


屋久島空港は小さくて滑走路が短いので、プロペラ機しか上陸できず、風や雲での欠航は日常茶飯事なのだそう。

連休による混雑で翌日の便も満席で、われわれが屋久島につけるのは3日目の昼ということになった。ちーん。

宿も足もない、下調べもない状態でふってわいた鹿児島本土での丸2日間、、、

しかし!
バリバリ働く社会人8年目の女3人を舐めてもらっては困る。

鹿児島空港のロイヤルホストでハンバーグやステーキで腹を満たして、作戦会議

もともとのツアーとホテルにキャンセル連絡する係
鹿児島市内の宿を手配する係
鹿児島の観光地を調べてレンタカーを手配する係

自然と役割を分担し、皆が速やかに自分の任務を遂行し、ステーキにがっついた1時間後には新しい旅程が完璧に組まれていた!

こんなことでもないと鹿児島市内を観光しようと思わなかったから、せっかくの機会思いっきり楽しもうということに。


だれひとりネガティブなことや文句を言わず、即座に切り替える前向きさ。
必要な事を見極めて、自然に役割分担して実行するしごできぶり。
改めて旅行友達への信頼と尊敬を再確認。

おれたち最高なのでは?
と自画自賛しあい、いざ鹿児島観光に出発!



まずはしろくまかき氷発祥のカフェへ

やっと逢えたね

ミニ、普通、大が選べたので、大をみんなで分けっこした

でかい!うまい!でかい!
たっぷり練乳のかかったふわふわの氷に、いろんなフルーツがごろんごろん入っていて、最後まで飽きずにぺろりでした。

大きさが分かる写真
友達のお顔、ちょんぎってごめんなさい🙇🏻‍♀️


そのあとはドライブして桜島へ
あっという間に暗くなってしまったけど、日が落ちてゆく景色がとってもきれいだった

もくもくもく💨

市内へ戻って夕飯は黒豚しゃぶしゃぶ!
豚とお出汁の甘みに輪切りのねぎがよく合っていた。

急遽とったお宿はかなーり古かったけど、味があってよかったし、スタッフの方がはちゃめちゃに優しかった。
お風呂が別館として独立していて、地元の人が銭湯として入りにくるようになっていて、気持ちがよかった〜

ばたばたの1日で疲れたので翌日に備えて早めに就寝。


2日目へつづく!

いいなと思ったら応援しよう!

sachiko
ありがとうございます🫶