日記(2/8-2/11)
2/8
朝寒すぎてなかなか起きられない。
今の家に引っ越して初めての冬。立地と広さで選んだけど、木造築古なのでとても寒い。あと内装も気に入っていない。もともとインテリアとか花を飾ったり、家の中を整えるのがすきなのに、ぜんぜんやる気が出ない!!!
家を買うことを真剣に考えるタイミングなんだと思う。お金のこと、将来のことなど真剣に向き合うぞ、、、
映画1st kissを観に行った。たか子と北斗の組み合わせを考えてくださった方々にしあわせが降り注ぎますように。松たか子の美しさ、なんか若さとか美容とかそういうことじゃなくて、芯からのきらめきなんだよなぁ。
ギラギラアイドル松村も観たくなって、帰ってからSixTONESのライブDVDを観た。元気出た。うむ。
2/9
有意義なことをしない!だらだらする!と決めていたのに、朝から水回りの掃除をしてしまう。ついでに家にある掃除道具を見直して、いらないものを捨てて必要なものの買い出しリストを作った。めちゃくちゃ有意義な午前中にしてしまった。
昼からは先週完結巻が出たこっち向いてよ向井くんを1巻から一気読み。いい最後だったなあ。パンサー向井さんのラジオで知って、ドラマも楽しんだ作品。波瑠がそれはそれはそれはかわいかった!
まんがは幼少期から大好きで、コナンとちびまる子ちゃんに育てられたといっても過言ではない。たぶん過言。初めて自分のお小遣いで買ったのは砂時計だった。セクシー田中さんのドラマもとっても楽しんで観ていたので、去年の出来事は今でもすごく悲しい。
ここ何年かでエンタメの世界の闇が少しづつ明らかになってきている。事実が表に出るようになってきたことは前向きな一歩だと思いたい。映画もドラマもお笑いも本や漫画もだいすきでたくさんの感情をもらっているので、作っている人たちが当たり前にしあわせでいられる世界であってほしい。
わたしにできるのは好きな作品をきちんとお金を払って正規の方法で楽しむこと。
積読は正義!!!と自分を正当化する。
あとは旅行の写真見返しながらnote書いたりしてゆったり過ごした。
2/10
土日と祝日に挟まれた1日。職場では有休を取る人が多く、ほぼ予定がない。こういう日は勤務して、ゆったり事務作業をこなす日にしている。ふだん目をつぶっているぐちゃぐちゃファイルの整理整頓や、新年度に向けて引き継ぐ部分の見直しなどができてよかった。
2/12
#仕事の話をするお茶会 きっかけで知り合ったゆいさん(https://note.com/yuitabi1990)、Emoさん(https://note.com/em00nkg/rss)さんとasako iwayanagiのパフェを食べに!
パフェはいちごチョコフォンデュ、柑橘の2種類から選べて、迷いに迷って柑橘にした。なんでこんな組み合わせを思いつくんだ、、、という繊細なパズルみたいだった。複雑な要素がすべてはわからず、おのれの舌の解像度の低さを嘆く。
席の時間いっぱい75分かけてじっくり堪能した。おしゃべりの続きとコーヒーを求めてカフェへ移動する。ゆいさんおすすめのカフェが、雰囲気がよくてコーヒーもおいしかった。すてきな人はすてきなお店を知っている。
Emoさんはいつもnoteを楽しみに読んでいて、初めてお話しできた。想像していたよりずっとすてきな方だった。またお二人に会えるのがすでに楽しみで仕方がない。
インターネットを通じて知り合う人って、通ってきた道は違うのにたどり着いた考えや感覚は近しくて、不思議で面白い。たくさん話をききたくなる。
逆に学生時代の友人はたまたま同じルートで出会っただけで、いろんな感覚の人間が集まっている。それもまた愉快で愛しいものよ。
そのあと夕方から東京ドームのCreepy Nutsのライブへ!
友人との待ち合わせまで少し時間があったから、本屋でも見ようかと思ってひとつ手前の神保町で降りたのだが、Google Mapが皇居のど真ん中から動かなくなり断念。なぜ。方向音痴なのでGoogle Mapが使えないとどこにもいけない現代っ子で情けないぜ。しばらくしたら動くようになったので良かった。
友人と合流して時間までおしゃべり。上京してからできた初めての友達のうちの一人。30歳で転職と同時に上京して、会える距離にいる友人のいなさに絶望してtwitterで見つけた会に思い切って参加してみたら、そこで幸運にもとても気が合う友人ができた。今度そのうちの一人の函館の実家に泊まりに行くので楽しみ。
ライブはもちろん最高だった!
舞台はどんどん大きくなるが、二人がかわらずにいてくれてうれしい。
ゆるいMCとかっこいい曲のギャップがずるいぜ。
月1でもいいから定期的に二人のおしゃべりが聴きたい。大江戸シーランが恋しいよう。
昼も夜も大人になってから知り合うことができたすてきな人たちとたくさん話して、いいライブも観て、ほくほくの気持ち。余韻でしばらくは通りがかりのひとに突然飛び蹴りされても笑顔でやり過ごせそうだ!