![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154315776/rectangle_large_type_2_203ffc7f6043d72152743529da0a7c14.png?width=1200)
あなたの帽子の数はいくつですか?
こんばんは!
広報担当のSです!
今回は、第二土曜日にお届けいたします!
先にお伝えしておきますが…このnoteは、AIサポートを使っておりません!!
僕が頭の中から絞り出したネタを書き記しておりますので、ご安心ださい!?
コーチとして保護者との距離感、どうしてますか?
まず初めに、9月期のスポーツコーチオンライン井戸端会議についてお知らせです!
テーマは、
「コーチとして保護者との距離感をどうするべきか」
です。
育成年代のコーチをしていらっしゃる方、お子さんが育成年代でスポーツをされている方、どちらの立場からの視点で考えても、なかなか興味深いテーマではないでしょうか。
もう少々チケットには余裕がありますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。
お申し込みは、こちらのリンクからどうぞ!!
僕は、5つ持っています
今日のお話は、僕が普段モヤモヤしていることで、先ほどランニングしながらまとめたものです。
まずは、背景からお伝えします。
僕は普段、普通にサラリーマンとして働いています。
そして、地元のラグビーチームでサポートスタッフを務めています。
さらに、講習会でコーチデベロッパーを務めることもあります。
ちなみに、小学生のタグラグビーのチームのコーチも務めています。
あ、スポーツコーチングJapanのメンバーをも務めています。
ざっとまとめると、5つの帽子を持っています。
いろんなことに時間を費やしていますが、そのほかに自分のひとりの時間も大事にしています。
(ま、純粋に筋トレしたりランニングしたり体を動かすだけですが…笑)
それぞれ、お金を稼ぐためだったり、自分の生きがいだったり、ただただ楽しい方続けていたり、成し遂げたいことは違っています。
ライフワークとライスワークって言い換えになりますかね?
1つの人もいますよね?
反対に、帽子が1つだけの方もいると思います。
例えば、スポーツのプロコーチだったら、仕事と生きがいとが重なっているのではないでしょうか。
そのことを突き詰めることで、自分の成し遂げたいことがいくつか達成できるように思います。
少々、対比のために極端な表現になってしまっていますよね。
とはいえ、このような場合は帽子の被り直しはなく、時間を集中して費やすことができると思います。
もちろん、時間だけではなく、お金も情熱もまた集中的に費やすことができますよね。
そのことから、リターンや得るものが大きいような気がします。
いいことと悪いこと
僕は、帽子の数が多いことで、それぞれが中途半端になってしまっているように感じています。
仕事では、同僚の足を引っ張っているし、全然役に立てていません。
チームの練習では、仕事という仕事をしている実感がありません。
講習会では、スキル不足から学びや気付きの支援ができている気がしません。
しかしながら、悪いことばかりではないのです。
どこかの帽子で覚えたスキルが、ほかの帽子のときに役立つことがあります。
コーチとして学んだプレゼンテーションスキルやファシリテーションスキルが、仕事で役立つこともあります。
そういったコミュニケーションスキルが、顧客対応だったり、クレーム対応のとき、めちゃめちゃ役立っています。
ExcelやPowerPointのスキルは、仕事のときにもコーチのときにも、講師のときにも、いくつかの帽子を横断して役に立っています。
それぞれが中途半端になってしまっているのは事実なのですが、その帽子を被ったままだと辿り着くことができないところに、ほかの帽子だったらあっさり辿り着くこともあります。
そういう意味では、たくさんの帽子を持っているからこそ得られたものもまたたくさんあります。
ま、いいことも悪いことも、必ずあるんだよな、、
結論とまとめ
結果として…どっちがいいんでしょうね??笑
マルチタスクができる器用な方であれば、帽子がたくさんあればいいのかもしれません。
僕のように不器用だったら、ひとつのことに集中した方がいいのかもしれません。
あれ、僕は自分のキャラクターと現実とがマッチしていないみたいです。
確かに、多才ではないもんな…ただでさえひとつの仕事に時間が掛かっちゃうんだから、複数の帽子を被り直すのは不向きかもしれませんね。。
さて、皆さんはいかがですか?
しっかり、帽子の被り直しができていますか?
ちゃんと、それぞれの帽子で責任や役目を果たすことができていますか?
夢中になって走り続けることも大事ですが、たまには立ち止まって考えてみるのはいかがでしょうか??
約2週間後です
最後にまた、お知らせです。
コーチという帽子、保護者という帽子、それぞれの帽子で意見を交わす
「スポーツコーチオンライン井戸端会議」
は9月29日の午後9時(21時)開催です。
9が4つ重なった日時の開催になりますが…皆さんのご参加をお待ちしております!!
お申し込みは、こちらのリンクから!!