見出し画像

効果絶大!オーガニックハーブの世界 【白髪染め編】


前回まで解説を続けて来た魅惑のハーブの世界。

100%オーガニックのトリートメントカラーとしてハーブが素晴らしい効果を発揮する!ということを前回までの解説でご理解いただけたと思います!

では、その素晴らしい効果を白髪染めで行うとどうなるのか?
今回は『白髪染め編』です!
メニュー名『100%天然ハーブの白髪染め』を解説します。
↓↓↓

POINT 1【仕上がりの明るさは白髪の比率によって変わる!】

天然ハーブで白髪染めを行う場合、黒髪部分を脱色する事ができません。
なので、白髪の部分のみ色が染まります。

つまり、白髪の量が多ければ多いほうが色が良くわかる様になり、少ないほど暗い仕上がりになります。

POINT2【白髪率に合わせて色味を調整してご希望の色に仕上げます】

黒髪部分を明るくする事ができない天然ハーブの白髪染めですが、白髪部分の色味を調節する事である程度仕上がりのイメージを変える事ができます!


白髪が10%未満の方は『オレンジブラウン』を選択する事で、黒髪に程よくオレンジの差し色が入り艶っぽく美しい色合いになります。
逆に50%以上の方は暗めをチョイスして明るくなりすぎない自然な色合いにする事ができます。
上の図を見てもらうとわかるのですが、白髪が多いほうが選べる色味が多くなります!

POINT3 【頭皮や髪への悪影響はゼロ!さらに髪質改善効果が同時に得られる!】

100%オーガニック成分ですので、
頭皮への薬害→→→ゼロ!
髪へのダメージ→→ゼロ!
体への影響→→→→ゼロ!
環境への影響→→→ゼロ!

それだけではありません、ダメージヘア、広がるくせ毛、猫っ毛・細毛などの、お髪のお悩みに対しての『髪質改善効果』があります!

代表的な調合別の仕上がり例です
自然の力だけでここまで染まります!



POINT4
『天然ゆえのデメリットは多少ある』

・置き時間が長い
・料金が少し高い
・髪質によって染まり方に差が出る
・染めた後の扱いで発色のレベルが変わる
・色が出るまでに3日かかる
・始めのうちは髪がキシキシする場合がある

メリットと比較すると、デメリットのが少ないですが天然であるが故の致し方ない部分でしょうか。
この辺りを詳しく知りたい方は過去の記事をお読みください。
ちなみに男女関係なく普通に染まります。

少しでも気になった方はシザーハンズナガノまでお気軽にお問い合わせご予約ください。お待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!