![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98541357/rectangle_large_type_2_93d149454c1eb68aa13cdb77a2d17044.jpeg?width=1200)
頭皮や髪に悪影響を残さない『髪育カラー』 | THE SCISSORS HANDS唯一無二の技術・知識
ヘアカラーのお悩みを解決するシザーハンズこだわりのカラーについて
![](https://assets.st-note.com/img/1676948550300-cral7dgb2I.jpg?width=1200)
先日はお世話になりました。
カラーするに当たり肌が弱いため相談の上、天然素材で染めていただきました。最近は肌荒れがひどかったのですが痒みも赤みも出ませんでした。明るさが出ないと聞いていましたが、程よく落ち着いた色になり髪に柔らかさも出ました。まだ痛みが残り気になりますが回数を重ね髪質改善したいです。
先々月に初めて伺いました。
カウンセリングで要望をしっかりと聞いていただき、わかりやすく説明してもらえて安心してお任せすることができました。
白髪染めは本当にもちが良いですね!いまだに顔周り以外はあまり気になりません。嬉しい限りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676948527110-KyELrn2wj7.jpg?width=1200)
人生初カラーでドキドキでしたが、予約後のメッセージのやり取りからしっかりコミュニケーションをとっていただき、満足いくヘアスタイルになりました。
飲み物のサービスも嬉しかったです。またお願いしたいと思います。
こんなお悩みありませんか?
カラーで髪の傷みが止まらない
家に帰ってから頭皮が痒くなる、かぶれる
カラーの最中頭皮がしみる、、
色がすぐに落ちてしまう&どんどん明るくなる
希望の色に仕上がらない
もっと他の色も楽しみたいけど、何が似合うかわからない、、
カラーのこだわり1
『丁寧なカウンセリング』があなたの魅力を引き出すに合わせカラーを実現する
本当に満足していただけるために大切なことは
お客様のご要望をライフスタイルや今までの失敗談も踏まえてしっかりお伺いすること
正しい知識や経験、カラー履歴に基づく髪質診断の上の薬剤選定
ライフスタイルやお客様のなりたいを叶えつつダメージレスな「カラーのご提案」
信頼性の高い薬剤のみ使用する
髪と頭皮への悪影響、ダメージを最小限にする
この5つです。
丁寧なカウンセリングを行うことでお客様に最適なカラー提案をさせていただいています。
髪の色や艶感はその方の印象を決める大きな要素の一つです。セルフカラーでは絶対に実現できない満足感を提供するために、カラー前のカウンセリングを入念に行うことを徹底しています。
カラーのこだわり2
髪のダメージを最小限に抑える 繰り返すほど髪質が変化する『髪質改善カラー』
髪のダメージが進行するカラーのやり方
必要以上に明るいカラーを使う
色落ちをカバーするため毛先までカラーを繰り返す
カラー直後に髪をコーティングするトリートメントを行う
色落ちが早いのでカラーの頻度も早くしている
カラーダメージをトリートメントでごまかし続ける
上記の方法が一つでも当てはまる方法でカラーを繰り返している方は要注意!気がつかない間に『負のダメージスパイラル』に陥っている可能性アリ!
髪質を改善していく事ができるカラーのポイント
毎回全体カラーをしない(リタッチを活用する)
全体カラーをする場合でも毛先にはダメージしないカラー剤を使用する
オーガニックタイプのカラー剤を併用する
染める部分ごとに使用する薬剤を変える丁寧なカラーリング
毛髪診断、ダメージ診断、髪質診断の上で施術する
髪と頭皮の残留薬剤を除去中和する
頭皮への悪影響を抑えるデトックスメニューやヘッドスパメニューをご用意
シザーハンズでは頭皮や髪にダメージを与えないための知識や施術、そして特別な100%オーガニックのカラー剤や高品質なカラー剤、髪や頭皮ををダメージさせる有害な残留物質を除去中和し無害化するヘアケアシステムや、シャンプー時にしっかりカラー剤を落とす事ができる設備などを取り入れることで、カラーのダメージを最小限に抑え同時に髪質改善も行えるメニューを提供しています。
パーマやストレートなどと併用しても美しい艶髪を目指していくことが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676948599766-CrclD2VGYA.jpg?width=1200)
カラーのこだわり3
色落ちしないカラー 1番の原因は『美容師側の知識不足』
カラーの色落ち問題はどんな方でも経験があるはずです。
せっかく希望の色になってもすぐに色落ちしてしまえば意味がありません。
1回のダメージが少なくても色落ちが早ければ回数が増えてしまい余計に傷んでしまいます。
シザーハンズではこの「カラーの色落ち」を防ぐために、髪を脱色しないオーガニックカラーをハイブリッドで使用しています。通常のカラー剤には必ず脱色剤が含まれているため毛先のカラーを繰り返すたびに髪が傷み、色抜けが加速していきます。天然ハーブのオーガニックカラーを続けていくことで、将来的に『色が抜けない髪質』を作ることに繋がっていきます。
オーガニックカラーと同時に使用する薬剤も厳選されたものを使用しています。使用しているカラー2剤は【白髪抑制・育毛効果・抗炎症】を加えた特別製。髪のエイジング効果だけでなく、カラーの色持ちを良くし発色効果をプラスした発色にも拘った安心・安全なヘアカラーです。
以下の様な効果が望めます。
粒子を細かくコントロールしてヘアカラーの発色の質を高める
浸透性をコントロールする事でより均一に綺麗に染まる
発色効果アップ・ムラ抑制
ヘアカラーをしながら頭皮を元気に出来る
ヘアカラーは、より人を輝かせるために必要不可欠です。しかし、一方では毛髪を生成する細胞をはじめ、黒髪の元であるメラノサイトを破壊してしまい、ヘアカラー自体白髪を増やしてしまう原因になっていることは、最近よく知られています。そこで、3つの大きな力【白髪抑制・育毛効果・抗炎症】をヘアカラーに加えました。
従来の2剤は・・・
黒髪を作る細胞であるメラノサイトが無くなると、髪が白くなってしまいます(白髪になる)。
1剤と2剤を混ぜ合わせた時に生まれるフリーラジカルは、メラノサイトを攻撃し壊してしまいます。
それにより白髪になってしまうのです。
髪育カラーの場合
オキシロンには育毛効果・抗炎症のあるワレモコウエキスとメラノサイトを活性化するホップエキスが入っており、その2つを組み合わせることによりフリーラジカルを抑制します。業界で初めて、白髪を抑制する薬剤です。
カラーのこだわり4
お客様の10年後を考えた『頭皮ケア』付きカラーメニュー
10年後もパーマやカラーでおしゃれを楽しむためにパーマやカラーの薬剤をまったく髪に残さず、頭皮や髪にダメージや老化をさせない。
それはシザーハンズがお客様にお約束していること。
◎ジアミンアレルギーってご存知ですか?
美容室でヘアカラーしたとき、頭皮が痒くなったり、ヒリヒリしたことはありませんか?
「ヘアカラーをするときは、多少頭皮が痛くなったりするのは当たり前」
と思ってるかた、いませんか…?
◎施術後の臭いやダメージ、色あせ
美容室でパーマやカラーなどの施術を受けたあと、自分でシャンプーしても、数日間は臭いがとれない
パーマやカラー後は手触りが悪くなる
時間が経つとヘアカラーが明るくなってくる etc…
これらの経験、ございませんか??
パーマやヘアカラー後は、薬剤による特徴的な臭いが残ります。(※オーガニックカラーは比較的臭いが少ないです)
そして、施術後の髪の毛の手触りを左右するのはアルカリ剤、ヘアカラーが徐々に明るくなる(色あせ)のは過酸化水素という化学物質が薬剤に含まれているから。
これらの化学物質は、シャンプーするだけでは完全に取り除くことが出来ず、地肌や髪の毛に残ってしまいます。
そういった施術ダメージに加え、市販のシャンプーやトリートメントの使用、紫外線の影響、ドライヤーやアイロンなどの生活ダメージが重なると…
パサつき、抜毛、白髪、細毛、薄毛
パーマやカラーの持続低下
頭皮の老化
乾燥やフケ、かゆみ
などを引き起こす原因にもなります。
そうなるとひどい場合、美容室で施術を受けられなくなってくることもございます。
シザーハンズでは、特殊なケアにより美容室で使われる薬剤に含まれる化学物質の毒性を無毒化することに成功。
髪の毛や地肌そのものを素の状態に戻してお仕上げいたします。
特殊な除去・中和ケアによって、頭皮の痒みや、施術後の臭い、ダメージの原因になる残留する化学物質を無害化することによって髪や頭皮の悪影響を最小限に抑えます。
それと同時に髪の毛の手触りを良くし、カラーの色持ちやパーマのかかりを長持ちさせます。毎回のカラーの影響を最小限にすることで10年後に大きな差が生まれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676948631336-r2VNFXkm3l.jpg)
今日もサラつやな髪にしていただきありがとうございました!
髪のダメージを最小限に仕上げていただけるのでいつもお世話になっています。
いつも気さくに話してくれるのでとても話しやすいです!またよろしくお願いします!
カラーへのこだわり5(今後導入予定)
ウルトラファインバブル×炭酸が引き出す髪本来の美しさ
世界一の泡!!! ウルトラファインバブル炭酸泉。その効果をご紹介します。
・汚れや薬剤の落ちが劇的に良くなりすすいだだけでも頭皮や髪に残っている
界面活性剤や皮脂が綺麗に落とせます。洗浄効果は通常の約3~7倍と言われています。
・髪の保水能力を高め髪のうるおい感が変わります。同時に乾かす時間を短縮する効果も。
ウルトラファインバブル炭酸泉を使うと、髪に残って保湿に貢献してくれる水分(結合水)が増え、乾かさないといけない水分(自由水)が減るためドライヤーの時間が短くなります。
シリコンを超える質感(保水力)で2倍の保湿力。炭酸泉でキューティクルを引き締め髪の痛みも回復し健康的な髪へ♪毛穴の汚れが綺麗に落ちているので、ボリュームもアップします。
・薬剤の残匂がしなくなります。
ウルトラファインナノ炭酸は水の気泡サイズが小さくなった為、浸透性が向上し毛穴と毛根の隙間に入り込むことが出来ます。従来のシャワーでは除去出来なかった、毛穴に蓄積されるにおい成分を確実に落としてくれています。
・皮膚のトラブルを予防する弱酸性効果
化粧水と同じph4.5~5.5のウルトラファインバブル炭酸泉はお肌や髪を滑らかに保ちターンオーバーの促進・皮膚トラブルの改善・血行促進新陳代謝アップなど色々な相乗効果を生みます。また、カラーやパーマなどでアルカリ性に傾いた髪を炭酸が中和しダメージから守ります。
この様な様々な効果を生むウルトラファインバブル炭酸泉。
トリートメントで表面的に誤魔化す「プラスのヘアケア」とは全く違う、余分なものをなくしていく「マイナスのヘアケア」でカラーの悩みを根本からなくしていきます。
他店との違い
髪と頭皮への影響を最小限に抑えた施術
設備
薬剤
ヘアケア理論
![](https://assets.st-note.com/img/1676948657815-ofYIocTrr5.jpg)
カラーのしすぎで櫛が最後まで通らない程に髪が傷んでいる&毛量が多く、神をすきすぎているという手のつけようがない状態…なのに髪を伸ばしたい!という無謀なお願いを叶えてくださいました。
あまりにも状態が悪いので一旦バッサリ切らないとダメかもしれないと思っていましたが、青沼さんに教えていただいた通りにしたら切ることなくサラツヤにしていただきました。
本当にありがとうございました。
具体的な手法01
丁寧なカウンセリングと髪の状態に合わせたカラー施術&薬剤選定
具体的な手法02
髪のダメージを最小限に抑えるオーガニックハーブを使用したハイブリッドカラー
具体的な手法03
髪と頭皮への悪影響を最小限にする特別なデトックスシステム&設備
\\ 解決おすすめメニュー //
髪質改善ケアがオススメ!
Price ~料金~
¥8,500yen〜16,500yen
※金額は目安となります。
\\ おすすめホームケアアイテム //
NOTTOシリーズ、DO-Sシリーズがオススメ!