見出し画像

衝撃!カラー直後のトリートメントは余計に傷む原因!!

美容室でヘアカラーをした後、当たり前のようにトリートメントをお勧めされて、されるがままにトリートメントをして、それが当然のように思っている方が多いと思います。
担当の美容師さんもカラーをしてもらっているあなたも、トリートメントしたほうが髪の傷みが少なくなると思っていませんか?


実は、カラー直後、パーマ直後、縮毛矯正直後のトリートメントは、髪を余計にダメージさせる原因になる可能性が非常に高いです!!


”知っておきたいカラーのダメージの原因とは”

まず、カラーをすれば必ず髪はダメージを受けます。ですが、その原因まで知っている方は少ないはず。

結論から言うと、カラー剤に含まれる「アルカリ」と「ブリーチ剤」のせいで髪が傷みます。これが含まれていないカラー剤は特殊なもの以外存在しません。

どれだけダメージしないと言われているカラー剤でもどんな保護成分を混ぜようとも、地毛が少しでも明るくなるカラーであればトリートメントと同時にしようとも何をしても必ず髪は傷みます。

これはカラーに含まれるアルカリとブリーチ剤が含まれているから。白髪染めでも暗くするカラーでも、アルカリやブリーチ剤は含まれています。

すごく明るくするカラーはより多くのアルカリとブリーチ剤を含むのでさらにダメージは大きくなります。ダメージが少ない特殊なカラーは色をつけるだけのタイプです。

例えば、カラートリートメントやヘアマニキュアなどのアルカリやブリーチ剤を含まないタイプは、髪を明るくする力はありませんが、ダメージもほぼ無いと言ってもいいと思います。(でも厳密には『0』では無い。)

なので少しでも髪が明るくなるようなカラーに、傷まないカラーなんてものは存在しません。なので「カラーリングで髪が傷んじゃうから、トリートメントもやってもらおう!」と美容院に行くと考えてしまうのは無理もありません。

しかし皮肉にも、髪のためにと思ってやったカラー直後の美容院トリートメントが、かえってカラーによる傷みを助長させてしまう可能性があるんです。

これは一体どういうことでしょう?

”薬剤を使用した直後のトリートメントは髪のダメージを促進する!

カラー直後にトリートメントをする事の問題点は『薬剤が残ったままコーティング』してしまう事に他なりません。

カラーやパーマの際、美容師さんに別料金のトリートメントを半ば無理やり勧められて、、、と言う経験は誰しもあると思います。ですが、わざわざ別料金まで払ってしていたトリートメントが悪いとはどう言う事なのでしょう。

カラーやパーマ直後の髪は、髪に負担のかかる薬剤が髪の中に残っている不安定な状態。そんな状態の髪に、ダメージを抑えるトリートメントと称して表面をコーティングしてしまうのが髪にとっては逆効果。

トリートメント直後はとても手触りがいいので、カラー、パーマしたのに全然傷んで無いと錯覚してしまいますが、髪の内部に残った負担のかかる薬剤成分がコーティングのおかげで排出されずにずっと内部に留まって続けるので、表面はキレイに見えても内側からどんどんダメージが進行していきます。

2週間もすれば表面のコーティングが取れて手触りは元に戻ってしまうばかりか、悪くすると、内部からの傷みのせいで余計に髪の傷みが悪化する可能性もあり、注意が必要です。

カラー直後1週間は髪がアルカリに傾き、ダメージを蓄積しやすい不安定な時期。

一方で、美容院のトリートメント施術は毎日シャンプーしても2週間ほどツルツル感が続く強力なもの。

このような皮膜で髪をガッツリ覆うことが裏目に出てしまい、トリートメントしたほうがカラーの色もちが逆に悪くなる場合が多いと感じます。

もしもトリートメントをやるなら
リタッチ時にするほうが良い!

もちろん、薬剤や処理方法はお店によって違うので一概に悪とは言えませんが、よくわからない場合、全体カラーやパーマ後はそのまま帰るのが無難かもしれません。

”カラーの後に髪の内部に残ってしまう成分があるって本当?

ヘアカラーの中には様々な成分が入っていますが、主に髪を傷める原因となってくるのが『アルカリ成分』『過酸化水素』です。

この二つの成分はカラー後も髪の内部に残留してしまうためしっかりと『アルカリ除去』『過酸化水素除去』をしておかないと知らないうちに髪の内部からダメージが進行していきます。

そしてこの『アルカリ剤』+『過酸化水素』の組み合わせは、髪を退色していきます。

そう!トリートメントすると、カラーの後も少しずつ髪が脱色されていってると言う事。

色持ちが悪い原因は、悪い成分がいつまでも髪の中に残っていることで脱色が進み髪が明るくなってしまうという事だったんですね。カラー直後のトリートメントの効果は皆さんはこのように考えていたはずです。


トリートメントのコーティングが髪をタメージから守り色素の流出を防いで色持ちを良くしてくれる!これは大きな間違いです。

実際はこれが真実。

カラーと同時にトリートメントなんてしたら、残留成分を内側に残したままコーティングしてしまうので余計に退色が早くなります。(当然傷んでいく)


美容院でのトリートメントが欠かせない人は、リタッチ(根元染め)時だけトリートメントしてもらえば髪を必要以上にダメージに済みます。

トリートメントに頼ったり、傷ませないカラーではなく『ダメージを最小限に抑えること』が本当に大切です。

”カラーの色もちが悪いのはトリートメンのせいかもしれない”

傷まないように、そして色が抜けないようにやっていたトリートメントが実は逆効果なんて事もあるんです。

これではトリートメントどころか『ダメージ進行型の脱色ヘアパック』といっても過言では無いかもしれません。

カラー直後(もしくは同時)のサロントリートメントは表面的には傷んでないように感じますが、内側からのダメージ進行を促進してしまいます。

2週間もすれば表面のコーティングが取れて内側の傷みが出て、カラー前よりも傷みが進行してしまいます。

色もちが悪い原因やダメージの原因がトリートメントだったなんて、考えた事ありますか?

カラーが髪のダメージをよりひどくする原因は他にも存在します。

髪の事、カラーの事については今後もブログをチェックしてください。

正しい知識、あなたも持っているのが一番ですが、担当の美容師さんは正しい知識を持っていますか?

いいなと思ったら応援しよう!