2020年11月30日 豪州のネコ
「猫はトキソプラズマ症などの感染症を他の動物にうつすこともあり、野生動物に加えて、放牧されている家畜の牛や羊が感染する心配もある」先日紹介した豪州の外ネコ記事の詳細版。捕獲の苦労も書かれています。追って参考資料ぶら下げます。 #ネコ問題 https://t.co/VwjwqahVhE
— 小坪 遊 Yu Kotsubo(米を持ち歩く人) (@SciKotz) November 30, 2020
「猫はトキソプラズマ症などの感染症を他の動物にうつすこともあり、野生動物に加えて、放牧されている家畜の牛や羊が感染する心配もある」先日紹介した豪州の外ネコ記事の詳細版。捕獲の苦労も書かれています。追って参考資料ぶら下げます。 #ネコ問題
https://t.co/VwjwqahVhE
過去ツイから探すのはかえってめんどくさいというか、私が探す技術が無いので、資料上げ直します。多くの方には既知のものですが、役立つ方がおられれば。
— 小坪 遊 Yu Kotsubo(米を持ち歩く人) (@SciKotz) November 30, 2020
①豪州の状況、②火災後のネコの動き、③感染症 #ネコ問題 https://t.co/ip1cCLDclo
過去ツイから探すのはかえってめんどくさいというか、私が探す技術が無いので、資料上げ直します。多くの方には既知のものですが、役立つ方がおられれば。
①豪州の状況、②火災後のネコの動き、③感染症 #ネコ問題
①とりあえず豪州での被害状況の基礎資料は以下2点。どっちも年間で億オーダーで殺されている…
鳥類
https://sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0006320717302719
爬虫類
https://publish.csiro.au/wr/WR17160
②火災とネコの行動、いずれも豪州
いつもは2~3km圏内で活動しているけれども、火事の後は10km以上狩りのために出かける。
https://nature.com/articles/srep22559
開けた場所(例えば火災跡)では狩りの成功率が上がる。
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0133915
③感染症
ネコがいないことでトキソプラズマ感染防止に役立つ可能性
https://journals.plos.org/plosntds/article?id=10.1371/journal.pntd.0007040
イエネコからピューマへのネコ白血病ウイルス伝搬の可能性
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/14/2/07-0981_article
#ネコ問題 了