
トレペに思ふ
トイレットペーパーとティッシュペーパーが売り切れている。
マスクの売り切れはまだわかる気がするが、
トレペなどは、完全に便乗である。
トレペも、ティッシュも、コメも、
買い占めで困っている人がたくさんいる反面、
メーカーが、「潤沢にあります」と宣言している。
トレペやティッシュは原料がパルプのため、
チップの輸入先を考えれば、当然問題ないことがわかる。
コメに関しても、日本人の米食がどんどん細っている中、
昨年程度の大規模災害がやってきたとしても、
需要を賄うだけの収量がある。
それでも、あっという間にうわさが広まると、
商品が店頭から消えてしまう。
それは、だまされるかどうかが問題ではなく、
だまされた人が一部でもいると、
それによって店頭から消えることで
日常の生活に支障が出ると考えられるため、
「私は騙されていない!」と思いながらも
列に並ばなければならない。
騙されてる人も、騙される人で儲けようとする人も、
騙されてないけど無くなると困ると考える人も
み~んな並ぶのだ。
つまり、パニックを起こすためには、
無くなると困るものが、あたかもなくなるかのように
喧伝すれば、それでよいのだ。
みんなが信じるかではなく、
騙される人が生じそうだと信じればよいのである。
美人投票と同じですね。
…さて、私はまだ、衛生用品のメーカーから
「潤沢宣言」を聞いていないのですが…
真偽はいかに。
いいなと思ったら応援しよう!
