キャリアコンサルタントとは
ラジオを始めて早半年、番組ではゲストの皆様に進路についてお話をお伺いしてきました。
その集大成ではないですが、10月はキャリアコンサルタントの方々にお話をお伺い致しました。
ゲストは…
・つくば親と子のキャリア教育アカデミーhikarikata!アカデミー代表の宮内さん👨💼
(HP▶︎こちらから)
・千葉県香取市の古民家でキャリアツーリズムをされている「せんのみなと」共同代表の長嶺さん🙋♂️、高崎さん🙋♀️(HP▶︎こちらから)
の3名様です。
3名様とも進路相談のプロ!
今回、本当にお話を伺ってよかったな〜って思いました。
。.*・
でも実は私、キャリアコンサルタントっていうお仕事についてそもそもよく知らなかったんです。(汗)
そもそもキャリアコンサルタントとは?
👨💼宮内さん「キャリアコンサルタントとは、キャリアについて悩んでいる方の相談に乗るお仕事。それだけではなく、社会でキャリアに悩む人が減るように活動するのもキャリアコンサルタントのお仕事かなと思っています。」
個人の転職相談に乗るだけじゃなくて、みんなが合うお仕事に巡り合いやすくする社会作りを目指してるって感じですかね!
私は転職人生で、それなりの苦労をしてきたので…
なんだかキャリコンさん達を応援したい気持ちでいっぱいです!
୧(`•ω•´)୨。.*・
実はせんのみなとの高崎さんと長嶺さんはお二人で共同経営をされていらっしゃいます。👫
知り合った当社から自分のやりたいことやビジョンについてお話して、同じ方向を見てるし結婚したほうが動きやすいということで共同経営に至ったそうです。
素敵すぎますね!!!!!ビジネスパートナーでありライフパートナー!
羨ましい!羨ましい!!
。.*・
そしてみなさんにはなぜキャリア相談のお仕事をされるまでに至ったのか、現在の活動までの経緯も伺いました。
キャリコンのみなさんて、世の中の色んなご職業を知った上で現在のお仕事をされてるんですよね。
。.*・
👨💼宮内さんの進路選択・・・
実は宮内さん、若い頃は何にもやりたいことがなく、フリーターをしながらお金を稼いで海外旅行ばかりされていたんですって。(本当は音楽の専門学校に行きたかったのに親に猛反対されてしまったそう…。どっちの気持ちも分かるな~!)
そして、たまたまお金貯めて海外旅行に行こうと思って入った会社に17年務めたそう。ぴったり価値観の合う会社と出会えた、ってすごいことですよね!
39歳のときに「このままでいいのか」って第二の人生について考えだして会社を退職。
【過渡期】っていって「このままでいいのかな」って人って考えだしちゃう時期があるそうです
なるほど~!
そこで会社を退職し、自分を振り返って「人の個性が好き」と思い、キャリアコンサルタントとして「人の個性を大事にする」キャリア教育の道を歩み出されました。
宮内さんは自分と向き合ってきたからこそ今の道があって、他の方のキャリア相談にもきちんと向き合えるんでしょうね。頼もしい!
。.*・
せんのみなとの長嶺さんと高崎さんにも現在に至るまでの経緯を伺っています。
お二人ともとても貴重なお話!
よかったらYouTubeで全部聴いてください。
▶︎YouTubeはこちら
。.*・