2022年9月に解説した科学ニュース一覧 14 彩恵りり 2022年12月28日 11:44 2022年9月1日から30日までに解説した科学ニュースの一覧だよ!頭の1ツイート目のみを載せていて、解説はリプライで続いているから、ぜひ読んでね! 彗星の衝突が地球の大陸を作る原動力になった可能性が判明 地球の表面は地殻という岩石の層でできています。この地殻は、薄い玄武岩でできた海洋地殻と、厚い花崗岩でできた大陸地殻とに分か sorae.info サターンVの発射音はコンクリートを溶かし草を燃やしたか? 都市伝説を真面目に検証! アメリカ航空宇宙局(NASA)が開発した「サターンV」は、人類を月に送り込むアポロ計画で1960年代から1970年代にかけ sorae.info 捉えどころのない "第2の水" の存在をトポロジー的に解析! 天王星や海王星の「ダイヤモンドの雨」をPET樹脂とレーザーで再現! 太陽系には4つの巨大な惑星である木星、土星、天王星、海王星があります。かつてはこれらをまとめて「ガス惑星」と称していました sorae.info 火星の衛星「フォボス」と「ダイモス」が過去に1つの衛星だった可能性は低いと判明 火星には「フォボス」と「ダイモス」という2つの衛星があります。どちらも直径数十kmと小さく、その不規則な形は “ジャガイモ sorae.info 3万1000年前の外科手術の痕跡!左脚の切断後も数年生きた人の化石を発見酸化数+7のロジウムイオンを含む化合物[Rh⁷⁺O₄]⁺が合成されたよ!性質の似るイリジウムは+9まで達成されている一方、コバルトは+5より上はないと予測されていたから、ロジウムでどこまで酸化できるかは注目の的だったんだよ。より高次の酸化数、例えばPt⁺¹⁰があるかもしれない道筋がついたよ! pic.twitter.com/QwHjBIBGT1— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) September 15, 2022 ブラックホールの“4本目の毛”?「渦度」を持つ可能性が示される 「ブラックホール」は宇宙で最も極端な天体だと言えますが、実は理論で取り扱うのが比較的優しい天体だと言えます。太陽や地球のよ sorae.info マグマからのメタンが原因?冥王星の衛星「カロン」の北極が赤い理由 1978年に発見された冥王星の衛星「カロン」は、冥王星と比べて直径は半分、質量は7分の1という極端な割合を持つことで知られ sorae.info 114番元素「フレロビウム」は水銀よりも揮発しやすい金属と判明「後口動物」の祖先かもしれないと見られていた「サッコリタス」が、実際には「脱皮動物」に属する可能性が高いことが判明したよ。リプで解説するね!Yunhuan Liu, et al. "𝑆𝑎𝑐𝑐𝑜𝑟ℎ𝑦𝑡𝑢𝑠 is an early ecdysozoan and not the earliest deuterostome". Nature, 609 (7927) 541–546. pic.twitter.com/6lfPqeqT1K— 彩恵りり🧚♀️科学ライター✨おしごと募集中 (@Science_Release) September 21, 2022 チタン合金に火星のレゴリスを混ぜれば強度を高められることが判明 宇宙にモノを打ち上げるというのは、宇宙開発が始まって以来ずっと続いてきた大きな課題です。例えばNASA (アメリカ航空宇宙 sorae.info 東ローマ帝国の日食観測記録から4~7世紀の自転速度の変化を推測 地球の “現在” の自転周期は約24時間ですが、自転周期を決める自転速度は時代を経るごとに少しずつ遅くなっていることが分か sorae.info 3億8000万年前の心臓化石を発見!脊椎動物の進化の研究に影響も? 小惑星リュウグウの起源、歴史、およびサンプルの清浄さが判明 はやぶさ2採取のサンプルを分析 リュウグウのサンプルは国内外の様々な研究機関に配布され、様々な方法で分析されています。その1つであるJAMSTEC (国立 sorae.info ダウンロード copy #科学 #論文解説 #彩恵りり #科学系Vtuber 14 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート