![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130987547/rectangle_large_type_2_403949314103d353a9df6fb4be31534b.jpeg?width=1200)
TEDxUTsukuba 2023 “万華鏡”において、Buddycomを使用していただきました!
こんにちは!サイエンスアーツインターンチームです。
先日、筑波大学春日講堂にて行われたTEDxUTsukuba 2023 “万華鏡”において、運営スタッフの皆さんにBuddycomを使用していただきました!
TEDxUTsukubaとは?
TEDxUTsukubaは、筑波大学を中心に、TEDのビジョンである「価値あるアイデアを広く共有する」を追求するべく、スピーチイベントの開催に向けて活動している学生団体です。
団体の理念として「Spread Globally, Connect Locally.」を掲げており、つくばという独自の立地を活かし、地元つくば・茨城から世界への発信の場を作ろうという想いのもと活動されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707805477532-9MtFQAWj69.jpg?width=1200)
当日の様子
今回のTEDxUTsukuba 2023 “万華鏡”は、初めて筑波大学構内で行われました。スピーカーの方も、「つくば」という土地にこだわって選定されたそうです。
今回は、刺激を与えてくれるトークに加え、ダンサーやアイドルコピーダンスグループがパフォーマンスを披露するなど、TEDxイベントの中でもチャレンジングなイベントになっていました!
会場も柔らかい雰囲気となっており、とても居心地が良い空間になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707805660472-YPF1Dg1QdZ.jpg?width=1200)
また、今年は参加者同士の交流にかなり力を入れられたとのことで、昨年までよりもアフターパーティーへの参加が多くなり、とても賑わっていました!インタビューさせていただいたスタッフの方も、「最後まで残ってくれたということはこのイベントに良さを感じてくれたということだと思うので、特に嬉しかったです!」とお話されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707805701540-km0RGPiKyu.jpg?width=1200)
今回、イベント運営においてBuddycomを使ってみての感想を伺ったところ、
「ステージを動かすイベントでは、チャットを打ち込んで他のメンバーの耳に直接届いてくれるのがありがたい!」
「何度も使っているが、とても使い勝手がいい!」
とのお声をいただきました!
TEDxUTsukubaの皆さんは、今後も「つくばから世界へ」という軸はぶらさず、メンバー同士の繋がりを強め、イベントのクオリティをさらに高いものにしていくべく活動されるとのことです。
インタビュー中にも、つくば・茨城への愛情を端々に感じたのが印象的でした!
サイエンスアーツでは今後も、学生が運営する様々なイベントを「Buddycom」を提供することで少しでもサポートしていきたいと思っております。
TEDxUTsukubaの皆さん、改めてありがとうございました!