マガジンのカバー画像

教職員インタビュー

15
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

生徒一人ひとりが輝く拠点としての寮生活|北海道大空高等学校・ハウスマスター 齋藤暁生さん

今回、寮のハウスマスターとしての思いを語ってくれたのは、北海道の高校の寮で働いている齋藤暁生さんです。「生徒一人ひとりが輝く拠点としての寮生活」を大切にしている齋藤さん。その思いの源泉やモチベーションにはどんな背景があるのでしょうか。ご自身のストーリーと、School Voice Projectに関わる理由を語っていただきました。 生徒の声を聞き、自主性を育む私は教員としてのキャリアを始めた時期が遅く、大学卒業後は民間のベンチャー企業に勤務したり、大学院で経済学を学んだり、

キラキラしている人だけが素晴らしいわけじゃない|東京都 公立小学校 教諭 楠本美央さん

こんにちは。東京都の公立小学校で教員として働いている楠本美央です。 私は新卒で人材派遣会社に勤め、2年間営業コーディネーターを経験しました。その後教員採用試験を受けて、25歳で教員生活がスタート。今年で12年目となります。 自分の価値観に大きな影響を与えたのは、学生時代に違う学部の仲間とカフェをつくったり、社会人になってからワークショップデザイナー育成プログラムを受けた経験。 それがきっかけとなり、学校では「専門分野の違う人同士で集まり、一緒に何かをつくり上げたり、学ん

子どもたちの「未来の幸せ」を考えられる環境を作りたい|運営メンバー 塚本有多香さん

こんにちは。School Voice Project 運営メンバーの塚本有多香です。 2020年度まで公立学校で教員をし、現在、オルタナティブスクールのスタッフをしながら、このプロジェクトの運営に関わっています。 これまで学校で感じた同調性への違和感から、一人ひとりの声を見える化するプロジェクトに魅力と可能性を感じて関わることになりました。 選択肢は自分の中にあると感じられた大学時代私は小、中学生のころ、みんなと同じことをしなければいけない学校の環境に、最初は適応できず