恵方巻き〜
今日は給食の日。
節分の日の明日はお弁当なので、今日、ゆきこちゃんが給食に恵方巻きを作ってくれました!(&お味噌汁も)
自分たちで好きな具材を巻き巻きして
かぶりつき!
お願い事をしながら食べた子たちも。
「ねえねえゆきちゃん、僕は食べながら、1本目は森の学校が安全でありますように。2本目は、森の学校がもっともっと楽しいフィールドになりますように。ってお願いしながら食べたよ!」
と一人の子が教えてくれました。
それを聞いて、私のハートがにっこり。
恵方巻きを通して、それぞれが願いや欲しい未来を描いてる。
具材の準備など、前日から時間をかけて用意してくれて、ゆきこちゃんありがとう!!
お腹も心も満たされました。
櫓の屋根をつけるため、今日は大工のまさくんが来てくれました。
とーちゃんず、健ちゃんや剛くんも一緒に、まさくんの元朝から大工仕事。
木材を運ぶお手伝いをしてくれる子も。
着々と進み
そして森の学校が終わった後も続き、、
今日はここまで出来あがったそうです!すごい〜!
少しずつ、静の空間に向けて進んでいっている。
静と動。
どちらも大切な時間。
森の学校作りで大切にしたかったことの一つ。
完成を想像すると、ワクワクなゆきちゃんでした♡