見出し画像

英検3級を取ることができた話

つい最近、英検3級に合格しました。その体験談などを今回noteに書いていきたいと思います。

なぜ英検3級を受験したのか?

英検3級を受けた理由として
・今の自分の英語力を知りたい
・英語をもっとできるようになりたい
・資格を取得してみたい
などがあり、今回受けてみました。(合格したけど)

勉強法

自分が行ったのは、とりあえず英検3級の過去問をめちゃくちゃやったことです。
他には、英単語帳の例文を見て、今ある英語力で日本語で訳すことをしました。
個人的には、英検3級の問題を見て、大体の内容が分かるのであれば、わざわざ
英単語を調べてやる必要は無いと思います。英検は、マークシート方式なので、
2〜3択程度に絞れる力があれば、十分だと思います。

英検結果

一次試験は、あと一問落としていたら不合格になるくらいギリギリでした。
ライティングが受験者平均くらいで、自分の英語力でなんとかやってみたら
意外と、点数が取れていて意外でした。

個人的に思うこと

英検は、学校で習うことと、結構違うと思います。
自分は、学校の英語の点数があまり取れていないのですが、英検3級は、フレーズや単語が多く、少し文法ができるくらいなら、大丈夫だと思います。
英検4級を受けてみるなら、英検3級を受けた方がいいと思います。中学校で英語を習っているほとんどの人は、英検4級は、確実にいけると思います。相当、英語が苦手な人は、受けてみてもいいかもしれないですが、個人的には、お金がかかるのと、取れてもあんま影響がないと思うので、やめた方がいいです。

いいなと思ったら応援しよう!