![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150989121/rectangle_large_type_2_6bc3b295ceb243c5e209dc15d2b1457f.png?width=1200)
「普通の知性の人」のチームが「天才知性」を超える
schoo講師名:岩崎一郎
朝活
今日は良い朝でした☀️
朝活を初めてやってみました。
大好きな岩崎一郎先生のインスタで
「モーニングセミナー」を開催されるということを知り、申込しました。
セミナーとかって信頼できるのかな?
と思い続け、セミナーというものに今回が初参加です。
自分のアドレスを人に共有するのが
まだまだ不安な年頃です🫨
いつもより早く起きてみると、
眠いのは少しの間で、楽しく受講できました♪
思ったより頭が冴えますね。
ウェルビーイングな脳の使い方
フロー状態
Awe体験
利他の心
ポジティブとネガティブを切り離さずに
上手く使い分けるという説明は
興味深く、タメになりました。
山中恵美子さんと、お互いの本についての
褒め合い大会🎉
素晴らしかった、サイコーでした👍
途中で音声が途切れてドキドキでしたが、
山中さんが空白時間を無くそうと
おしゃべりを始めてくださいました😮💨
ナイス反射神経!ナイスフォロー!
それも含めて心に残るセミナーでした。
有難うございました🥹
山中恵美子さん
今まで存じ上げませんでしたが、素敵な方で
ファンになりました🥰
ちなみに、私の脳の使い方診断は、
ニホンザル型でした🐒
授業名:「集合知性」がチームでの成果を作る
平昌オリンピックでの話です。
女子パシュート
決勝戦 日本対オランダ
日本は、個人メダリストは1人で
オランダは3人全員がメダリストでした。
予想外に、日本が金メダルに輝きました🥇
全員が勝利に向かって心を一つにしているとき、
奇跡が起こります!
1+1=2でなく、100にもなります。
その正体は集合知性‼️
素晴らしい脳の使い方として
科学的に証明されています。
誰でも「集合知性」を発揮できます。
脳の使い方を身につける
トレーニングをしましょう!
トレーニングの一つは感謝することです。
「感謝」の効用は
脳全体が活性化する
鬱になりにくい
免疫機能を高める
などが、脳科学で認められています。
良いことがあった時にだけ、
感謝するのではありません。
感謝の気持ちを常に考えている「心のあり方」
が一番重要です☝🏻
いくつになっても脳は成長します。
「感謝の種」を見つけましょう👊