
2023.01.13 本日のラジオ ウイルス感染と予防に関する私見)(レジュメ)
☆感染してみないと分からないこと
・熱が先か咳が先かは、素性を知る上で非常に大事な手がかり
・そもそも上気道炎を起こす一般的なウイルスの一種だった
・強毒化→弱毒化 ウイルスの経過は種を問わず大体同じ
・後遺症はほぼ炎症反応では
☆ウイルス流行と戦争
・ウイルスの大流行と世界規模の戦争勃発の時期は重なる
・体力を消耗させ、命を削る→銃火器以上の武器だった可能性
・インフルエンザウイルスはnaturalではない説
☆感染予防と生物学的製剤
・ノロウイルスが教えてくれた、自衛の限界
・マスク、手洗い、うがい<<<接触を制限する
・どのような槍も100%防いでくれる盾は無い
・”治療上の有益性が危険性を上回る場合にのみ〜”
この度、レジュメの詳しい内容、音声ではお話しなかった内容を含めたニュースレターを配信することにしました。
今回の内容に関しては、こちらを参照下さい。今後もsubstuck.comを利用した配信を続けてまいります。よろしくお願い致します。