見出し画像

近況報告|地鎮祭と早めの産休

お久しぶりです。前回の更新から1ヶ月ちょい経ってました。
ということで最近の私について残したいと思います。

地鎮祭

先日地鎮祭を行い、ついに着工し始めました!

地鎮祭は寒い晴れの日に行い(晴れて本当によかった、、、)、義両親と我々で参加しました。他にも担当営業さんや工事担当の方もいました。

息子も祖父に抱かれて大人しくしてくれていたので問題なく無事終わりました。

現在は着工のための準備が終わり、土台作りに入ってるらしいです。(夫が保育園の送りついでにちょくちょく様子を見に行ってくれてます)

来月、また途中報告?みたいなのがあるみたいです。
ついに家ができる!!ととてもワクワクしています。その前に出産が待っていますが、、

妊娠27週と6日で産休入り

妊娠27週と6日(妊娠7ヶ月)の11/23より産休入りしました。

正確にはまだ産休ではなく、恐らく消えるであろう年次休暇を1ヶ月分くっつけてこのタイミングでの産休にしました。

あとで話しますが、切迫気味なので結構ギリギリでちょうど良いタイミングでの産休入りかな、と思ってます。ずっと座ってると張ってきたり、常に同僚と話しながらの作業で休憩もうまく取りづらく辛いこともあったので早めに取ると前々から上司に相談しててよかったです。

緊急入院で突然消えるとか、そうでなくても自宅安静で急遽お休み、ということもなくやるところまでやって同僚に引き継いでしっかり産休入りできたのが本当によかった。ある意味達成感がありますね。

前回は産休=入院だったのでこの「何しよう!」感を初めて感じれて嬉しい。ざっくりとここに何をするか宣言したいと思います。

新生児を迎える準備

もちろんですが笑 息子と季節が真逆(息子は夏生まれで赤ちゃんは冬生まれ)なので肌着も少し買い足さないといけません。それ以外にも息子で使い古してしまったものもあるので色々買い出しをしたり、

1歳児と0歳児の暮らしになるので寝室やリビングをそれに対応させないといけない。寝室を分けるか、とかも考え始めていますが答えが出ません笑

1歳〜2歳差の出産の方々は寝室をどうされているのか。。

断捨離

出産して2〜3ヶ月後には新居に引っ越しなので今のうちに断捨離を。これは前回の妊娠のときもしたかったのですができなかったので今回は早めに始めたいと思います!始めます!

WICが今やばいことになってて、主な原因は服と子供用品なのでその2つ整理していきたい。

自分のキャリアアップ

前回の育休中にも資格取りましたが、ずっと取りたかった統計検定2級がまだ取れていないので産休中に少し勉強始めて育休の間に取りたいなと考えています。

この育休が終わればもう出産の予定もないのでキャリアアップに注力できる。今のうちにできることはやっておかないとということで。。(少しだけ転職も考えています。少しだけ)

前回の資格の話はこちら

やりたいことをする

時間なくてできなかった読書や、最近発売されたポケモンなどやりたいな。
あと家計簿のデータが溜まっているので自分の家計の傾向など探りたい。

ポケモンは本当に「あれ?産休時間めっちゃあるじゃん、ポケモンしよ」とノリで買いました。早速ちょっと始めましたが、図鑑が可愛すぎて(ポスターかよ)ポケモン集めることして終わりそう笑

切迫早産気味?自宅安静ではないけど

27週のときの妊婦健診で、子宮頸管も測ってもらいました。お腹の張りも気になってたので診てもらうと、子宮頸管には問題はないが、縛っている上の方が少し開きかけていると。

自宅安静までは行かないけど、ゆっくり目の行動でと言われ、お腹も貼るので1日4回張り止め薬を処方されました。お久しぶり、リトドリン。

自分でも張ってきたら座って休むようにしてるし、恐らく妊婦健診の直前に研修で3時間緊張状態(楽に座れず休憩も取れずの状態)があったり出社したりと負担なことが多かったからこの結果なのかなと思ってます。

自宅安静までは言われていないので近場にお出かけしたり、息子のお世話したり家事したりは今もしています。できるうちにやれることはやっておこう精神
この精神のもと、今日はスタバに来て優雅にnoteを書いています。トップの写真は今日のスタバの写真です笑

余談ですが、ダークモカチップフラペチーノにはカフェインがありますが、ダークモカチップクリームフラペチーノにはカフェインないそうです。今日はデカフェのドリップコーヒーがなかったのでダークモカチップクリームフラペチーノを頂いています。産前の体重より+10kgで少しやばいですが、一旦気にしない笑


いいなと思ったら応援しよう!