
開業!NとSの西九州新幹線
ということで、9月23日(金・祝)に
長崎県の長崎駅と佐賀県の武雄温泉駅を結ぶ、日本一短い新幹線が開業しました!!
乗ってきました!!!イエス!実車トレイン!!
一番列車は10秒で完売という、さすがの記録を叩き出していたようですが、私たちは帰りに乗ろうと思っていたのでそちらはスルー。
そうではなくて、同日に運行を開始する【ふたつ星 4047】を狙って、一カ月前のチケット戦争に参加しました。
まぁ惨敗でしたけどね😭
それでは22日からスタートした記録をつづっていきます。
なお、今回もあり得ないオタクの奇行に付き合ってくれたのは、大空レイの狂人(くるんちゅ)フォロワー、163です。
9月22日(木)
まさかの寝坊
そんなことあるか?本当に本当に自身の理性のなさにブチ切れました。
そして新神戸駅で163に土下座するゆきせ(ガチ)
せっかく取った早得のさくらを無駄にし、後続のひかりで一路博多へ。
(早得は逃すと、新幹線の特急券を買い直せば乗車券のみ有効です)
(そしてまさかのほぼ満席で隣並びが取れなかった)
(人の流れが戻ってきているような気がします)
博多に着いて、新幹線開業に伴い、姿を消す博多~長崎間の特急かもめに乗り換えです。
本来ならば800に乗って久留米まで行って鳥栖まで引き返すという計画を立てていたのですが、もちろん時間がないのでキャンセル…乗る予定だったかもめも間に合わないので後続に変更したのですが、皆さん考えることは同じなのか、かもめも隣席にはなれずでした。
平日なのでお仕事の方もいらっしゃいましたが、みなさん思い思いの気持ちを抱えて乗車されてるのかなと思ったら、ちょっと考えさせられるものがありました。




長崎駅に着いて、レンタカーを借ります。
午後からの予定は私個人の予定ですが、波佐見町でマスキングテープのイベントに参加、道中のツバメコーヒーでお茶をしました。




個人的用事をクリアし、本日の宿泊地・武雄温泉へ。
武雄温泉駅を下見します!


このあと前夜祭(?)を楽しみ、旅館に戻って温泉を浴び、眠りにつきました…明日は5時起きです(時刻は27時頃)()
9月23日(金)
おはようございます!!
ついに開業日です!!
圧倒的寝不足の中、準備もほどほどに武雄温泉駅へ。まださすがに真っ暗でしたが、5:30でもすでに武雄温泉駅発の一番列車自由席に乗る乗車券購入待ちの列は形成されていました。私たちも入場券を手に入れるべく同様に並びます。
駅内では、プレス向けの説明やらくす玉割などが実施されていましたが、待機列は外でガラス窓越しのため音はほぼ聞こえず。ちょっと残念。
前後の地元の方々とお話をしたりして、6:10ごろには乗車券の発売が始まりました。
中ではまた会見が行われていましたが、ホームで長崎発の一番列車、かもめ2号の到着を待ちます。
そしてついに!

N700Sかもめキターーー!!!
デビューおめでとう!うおおおやっぱのぞみと全然違う~~~!!



乗車しない人たちは、反対側のホームから様子を眺めていたので、あまり式典の内容はわからず。ご挨拶やらなんやらをされていたのだろうとだけはわかりましたが。
あと、各駅にそれぞれ1日駅長が配属されていたのですが、武雄温泉駅は地元在住のお子様でした。本当に朝早くからご苦労様です…!!
そして定刻通り、武雄温泉駅発のかもめ1号は、無事に出発していきました!翔びたて新幹線かもめ~~~!!
▽出発動画です。よければご覧ください~
そして私たちは朝ごはんを買い、旅館に戻り、出発の準備をします。
ここからもう一つのデビューを見送ります。

悲しみのふたつ星戦争に惨敗しましたが、見送りが待ってます。
今年春に引退した、吉松~鹿児島中央間を運行していた「はやとの風」がリニューアルし、「ふたつ星4047」となって運行を開始します。
運行区間は長崎~武雄温泉間ですが、上下で運行ルートが変わります。武雄発の場合は有明海側を、長崎発の場合は大村湾側を走行します。
また、真っ黒のボディから、真っ白に生まれ変わり、外装・内装も一部引き継がれています。それだけでエモい。やばい。
ホームで待ってるときにテレビ取材の方に「乗られる方ですか?」って聞かれて死ぬほど悔しかったです()
撮影もあったので反対側のホームへ移動して待っていると

ふたつ星4047 入線!!!
まっっっっっしろ!!!!!!!!!!
えっなにこれ無理めっちゃ可愛いし美しいしえっ待って待って待って金の帯もやばいお星さまも可愛いあああああああああああああああああかっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
という、かもめよりも圧倒的テンション爆上げ()でお出迎えしました…かわいいよぉぉぉ…乗りたかったよぉ…
こちらも出発前に、JR九州の青柳会長のご挨拶もあったんですがよく見えず…
大興奮で撮影やらなんやらしていたらもう出発の時間!!
気を付けて行ってくるんじゃよ~~~!!
▽同じく出発動画です、よければご覧くださいませ。
かもめもそうでしたが、乗車の皆さんもお見送りのみなさんも、手を振っていてほっこりしました☺私も可能な限り手振りと旗振りでお見送りOKです✨
さて、両者のお見送りが完了して、私たちは武雄温泉駅を後にします。
レンタカーで先回りして、ふたつ星を迎撃するために。
迎撃=走行シーンを撮影すること。(ゆきせ用語)
これは計画段階で思いついた荒業です。少し遠まわりしてくるふたつ星より先に進んで、その走る姿を収めたい!という欲望が生まれ、車を走らせます。
視界の開けるスポットを、特急かもめの乗車とグーグルマップで探り、いざ某所まで、そして待ち構えていると

来た来た来ました、ふたつ星!!
真っ白の車体に、緑がよく映える😭豪快なディーゼル音を轟かせながら走り去っていきました…かっこいいなぁ…
そして私たちの目的地もふたつ星と同じく長崎です。道路と線路はほぼ並走しています。
並走…できるんじゃね?
ということで、安全運転にはもちろん配慮しつつ、やらかしました、並走!!!
(👇開始早々にオタクの叫び有と、走行音がわりと爆音ですご注意を)
そしてこっちが今回の大本命かもしれない、ふたつ星4047…レンタカー借りてたんですが、並走した…無理…好き…乗りたかった……… pic.twitter.com/eScvyfamJ2
— 🚄雪瀬1⃣番線お1🚄 (@scherzo_7778) September 23, 2022
元気になりすぎた。
もうなんだこれ、死。
の勢いでした。私は見えてなかったんですが、163曰く電車内から乗客の方が手を振ってくれていたそうです。ウッありがとうございます…
このあとも何か所かで並走したり、湾になっているところでゆっくり走行していたりとで、結構長い時間ふたつ星とランデブーしました。乗れなかったけど、これはこれで貴重な体験ができたなと…ありがとうございます…😭
さて。
長崎に戻って、3時間ほど観光してからかもめ乗るぞ!って感じで戻ってたんですが、ここで大事件発生。
長崎市内、大渋滞で辿り着けず。
もう途中から車全然動かんくてお手上げでした…ツイッター検索によると、新幹線開業祝いのブルーインパルス飛行があって、それの観覧で人が市内に殺到していたのかも? というツイートを発見。そんなバカな……
結局、観光に充てようと思っていた時間は全部渋滞に持っていかれました、トホホ……
(まぁね、どうせまた新幹線乗りたいし、ふたつ星のリベンジもあるので、しばらくしたら来ますがね!!)
気を取り直して、リフレッシュにコーヒーを飲んで、いざ長崎駅へ!
やっと乗車するかもめにご対面です!!
無事、西九州新幹線かもめデビューを初日に飾りました🥲🥲🥲ありがとうございます!!!!!!!!!短かった!!!もう1回乗りたかったー!!!! pic.twitter.com/5lWxNgsqM7
— 🚄雪瀬1⃣番線お1🚄 (@scherzo_7778) September 23, 2022
無事にかもめデビューしました😭😭😭乗車時間30分は短すぎるよ…もう一本させて… pic.twitter.com/ttGmCvBRHC
— 西野ゆきせ🚄ふぇす1⃣番線お1 (@scherzo_3567) September 23, 2022
お世話になったのはY2編成でした。そして2号車は獅子柄の座席、うーん水戸岡デザインを感じる…(※水戸岡氏:JR九州の鉄道デザインを行っている人。800系とかもそう)
もちろん、見た目・デザインは違えどあのN700Sですので、揺れはほとんど感じませんでした。なお最長の長崎~武雄温泉間で乗車してもたったの30分ほど。もったいなさすぎる…駅を出発したと思ったら、もう次の到着駅の案内アナウンスが流れます。もったいなs(ry
途中、かもめパッケージのお菓子をもったお子様が、ホームから見送りしている姿を発見。手を振ると振り返してくれました。こういうコミュニケーションは本当にほっこりします☺

本当にあっという間に武雄温泉駅に戻り、そのまま対面乗り換えのリレーかもめに乗り継ぎ、博多駅へとたどり着いたのでした…!
あまりにも短い新幹線ですが、なんとか博多まで繋がってほしいと勝手に思う他県民です…なかなかに難航しているそうなので深くは追及できませんが。観光や地域活性の起爆剤になって成功したら本当にうらやましいとしか言えない。まだここでスタートラインに立ったばかりだと思います、がんばれ西九州新幹線…!
ということで、乗車レポのような単なる私の移動記はこれにて終了です!
実は延長戦で、この翌日、広島・鳥取(スーパーいなば、スーパーはくとに初乗車)に行きます。四十七大戦という作品の影響です☺それはまた機会ありましたら…
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!