019.おしゃれ着洗いについて
おしゃれ着には、おしゃれ着洗い用洗剤?それともクリーニングに出すしかないの?
色々な視点から、おしゃれ着洗いについて考えてみましょう♪。
-----------------------.
おしゃれ着ってなーに?.
-----------------------.
おしゃれ着って、そもそも何だろう?
「普通の洗剤で洗えないモノ」
と捉えている人が多いのかなー?と思います。
などの、生き物の毛・糸でできたものが「おしゃれ着」とされることが多いかな?
これらは#アルカリ に弱いので、気を付けて洗ってね~と言われていますね。
-----------------------.
おしゃれ着洗い用洗剤?.
-----------------------.
おしゃれ着って、「クリーニングやさんに出してね」 とされてることが多いですよね。
で、そのクリーニングやさんでは#ドライクリーニング をすることが多いから
おしゃれ着洗い=ドライクリーニング
と思っている人も多い。
だからか?
ドライクリーニングが家でできるようなイメージをもたせる#おしゃれ着洗い用洗剤 があったりしますが
あれを使えば家でドライクリーニングができるのか…?
いやいや。
できませんよ。笑
ドライクリーニングって、「油で洗う」方法です。
#型崩れ しにくい
油溶性の汚れが取れやすい
という洗い方。
これを知っていたら、家でドライクリーニングができないことは分かりますよね♪
じゃあ、おしゃれ着洗い用洗剤って何なの?
それは…
アルカリに弱いモノ向けに、#中性 に調整しましたよ~ってモノが多いですよね。
でも、成分的には…
人や環境に良くない界面活性剤が主成分だったりもする。
なにより考えたいのは
おしゃれ着洗い⇒「必ず」洗剤を使う必要があるのか?ってことです◎
-----------------------.
こだわりの生産者の気持ち.
-----------------------.
おしゃれ着と言われる繊維を作っている、こだわりの生産者の方々は
たいてい口をそろえて
「ふだんはぬるま湯だけで洗ってほしい~」.
と言います。(もちろん違う考えもあるだろうけど)
これって、当然だな~と思うのですが
おしゃれ着と言われるモノたちの「風合いの良さ」って
そのものに油分が含まれている という部分もあると思うんです!
なので
いくら「おしゃれ着洗い用洗剤だから!」と言っても
そのものを乱用しすぎてしまうと
繊維自体のたいせつな油分までドンドン奪われたりして… 風合いが損なわれる。
だから
/.
キホンはぬるま湯だけで!.
\.
という気持ちを持っていても良いと思うんです。
でもやっぱり何か使いたい!と思うのであれば
人によって、好き好きで決めればよいかな、と思っていて
#重曹
#セスキ
#石けん
#マグちゃん
#おしゃれ着洗い用洗剤
などなど
洗う衣服や洗剤の性質を分かった上で、洗剤を選びつつ洗う
が良いのではないかな~と思います♪
-----------------------.
大切なモノはプロに.
-----------------------.
そして。
良くわかんないな~と思った方は
「自分ですべてを何とかする!」.
というこだわりを、いったん捨ててみてはいかがでしょう?
大切なモノはプロへ♪
このクリーニングやさんだったら任せられる!というようなクリーニングやさんを見つけ
大切なモノは、そのクリーニングやさんにお任せしてほしいなと思います。
クリーニングやさんもピンキリ。
話せば、そのこだわりはきっと分かるから!
きちんとコミュニケーションを取って、「残したいクリーニングやさん」と
じっくり付き合ってみて下さいね!
こんな話は
#うめのあゆみの洗濯講座 でお話しています!
洗濯は奥深い!
一度知ると、とっても楽しい!面白い!
毎日がの家事だからこそ、ぜひ一度学んでみて下さいね。