
学マスライブに参加してきました
皆さん、学園アイドルマスターはご存知でしょうか。
今でこそ知名度が鰻登りになっていますが、参加してきた公演はアプリ配信前に応募が締め切られるという物で。
なんだかも分からないコンテンツに1万払う人種さんさぁ…。
キャラデザと設定が出た時から花海咲季推しになる事を決めていた為、チケットを応募。
二連名古屋公演を当てました。
普段では買わないペンライト、1枚6000円もする布切れを2枚買わされ。
後は参戦するだけです。
発動
オタク君、社会不適合アピールは寒いって。

夜に雑談していて発覚。
新幹線が始発以外埋まっていたので人生初の始発新幹線になってしまいました。
オルスタなのに…4時起き…。
ころしてくれよ。もう。
持つべき物は友人。(ほんまにすいません)
コラボカフェ
ライブに合わせてコラボカフェが開催されていました。
気分上がるには素晴らしい施策であり、財布の紐も緩みます。
本格的にカオ=ガクマスへと変身を遂げ、咲季ちゃんの手作りお弁当を食べました。
栄養価全振りの見た目に、サラダまで付いていたので健康になれた気分です。
皆んな、早いうちに食べようね。
アクスタはランダム要素が高過ぎて重なる度「45Lv.」なんて笑ってました。
お好きな絵柄をお選び頂けないんだよね。
1個1500円くらいするんだけどね。
怖いね。

会場着
会場は暑いし臭いです。
でも、それは分かっていた事。
真夏日に臭く無い人っているんですか。
指摘してる人、貴方も臭いと思います。

そんなしょうもない事は気にするのはやめましょう。
お風呂と制汗シートやったら、もう後は投了です。
整番は200番後半。
約1年ぶりのライブでした。
ライブ本編
セットリスト順に振り返ります。
【#学マスデビュー初声_名古屋】
— 学園アイドルマスター【公式】 (@gkmas_official) August 10, 2024
初声公演名古屋クラブクアトロのセットリストを公開!
配信視聴チケットはこちら♪https://t.co/QHIntm6RSz pic.twitter.com/3Za2XmUINI
1曲目 初

好き過ぎて、スキゾーさんになってしまいました。
腕を組んで高まりながら、あ〜アニメ現場ってこれこれ〜☝️となってました。
1曲目はやはり、これ。
オルスタでもアイマスなのでまったり聴く体勢へ。
2曲目 Campus mode!!

あり得ない圧縮を喰らいました。
おい、さっきまでのまったりした雰囲気は何処へ。
後ろからの圧縮に流されていたら、前のオタクがヒリついたらしく、凄い剣幕でイナズマイレブンばりの悪質タックルを毎秒やってきました。
ガタイの割に痛くないけど…。
やり返すか…やり返すか…否。

ブルーロックランキング(整理番号)を出来る限り抜き、前方鑑賞する事が最優先というタスクに切り替え、帝国学園の悪質タックル攻撃を全て無視し、ドリブルを敢行。ゴールを目指します。
(ライブレポートです)
前方10列目ほどまで。
多分ここら辺で半分くらい脱落した。と思います。
TRUE ENDの楽曲を2番手に配置したらそうなる。
信号機3人での歌唱という事もあり好印象+500。
3曲目 Fighting My Way

全人類、天を目指していました。
ジャン禁とかいうレギュレーションが崩壊した瞬間。
壊れちゃった…(会場)
やっぱりソロ曲は集中して見れて最高ですね。
今回は初衣装でしたが、Fighting My Way衣装も見て見たい物です。
ハイヒールがえっち過ぎる。
かっこいい。
チケ代1万の価値。(本当は7kらしいね)(安過ぎる)
4曲目 Luna say maybe
小鹿さんがサァ!
全身全霊で歌うからサァ!
理解(わか)ってる____________。
スピーカーがかなり高くて音圧も感じながら無限くねくねへと変貌。
どうか、正真正銘のこの思いが←ここでクラップ入れられる学マスオタクが偉い。
生音気持ち良すぎだろ。になりました。
5曲目 世界一可愛い私

圧縮第二弾。
またもゴールを目指し、そよ風ステップ(松風天馬の必殺ドリブル)を決めます。
遂に前方3〜4列目を確保。
オタクのコールが煩くて良かった。
衣装と衣装の間からチラ見えするお腹が、その。ね。
藤田ことねさんのパワーが余す事無く表現されており、ほんまに、クソ可愛い。
世界一可愛い私、絶対ライブで1番楽しいやつ。
— しぇふれら (@Schefflera777) May 14, 2024
音源より生音を期待したい。
おい、ライブ超楽しいぞ。
6曲目 Boom Boom Pow
緩急として天才の繋ぎ。
長月さんのBBPの部分で腕BBPするの、良すぎます。
ライブハウスでやればやるだけ強い、そんな楽曲でした。
クラップも指パッチンも楽曲に入ってるのでちゃんとやっているオタクが1番偉い。
7曲目 Yellow Big Bang!

せーの!で!Yeah!(全人類が地面から足が離れる瞬間)
箱で全体的にことね推しの圧が強かったと思いますが、この曲、バカです。
夏季オリンピック2024
Yellow Big Bang!・一番高く飛ぶんだ部門
楽曲になってる人偉いので皆優勝でーす😄😄😄😄👏👏👏👏✨✨✨
8曲目 アイヴイ


負けました。
何ですか、あの曲。
負けで良いです。
ボコボコにされながら曲と一体化しました。
小鹿さんもおっしゃられていましたが、Lsmより余裕のある月村手毬さんという事が、本当に良くて。
ここら辺はもう最早圧縮らしい圧縮もなく、周りには完全にキモいオタクしか居なくなっておりました。(オタクは全員キモイだろ)
9曲目 キミとセミブルー
次の曲は何だろう。
ソロはやり尽くしたしなぁ。
学マス御三方「…ry…開」
僕「?」
学マス御三方「領域展開…!蕩蘊平線」
僕「(目の前に海辺が広がる)」
解説「季節楽曲を季節のタイミングで披露する事で120%の潜在能力を引き出すに至る!!!」
セミブルーやるんかい。
正直信号機3人のイベントでは無かったのでやらないやろなぁと思っておりました。
跳びポ×無限
ソロパートでの歌唱以外のお2人の絡みが素晴らしい。
アンセムは雑にやっても良い。
いや、季節的に全然雑じゃ無いです。
10曲目 EGO
高まり過ぎてあんまり覚えてないです。
「すまんのび太。このフロアは縦ノリなんだ。」
クラブハウスバフが5億点くらいある新曲。
曲ペースおかしいだろ。何考えてんだよ。
導き出される結論は…
大阪公演=手毬新曲
東京公演=ことね新曲

11曲目 がむしゃらに行こう!
ライブ前日に発表されたライブコンセプト(?)曲
何回ジャンプ曲出すんですか。
思わず連番者と肩を組んでしまいました。
初星コミュのわちゃわちゃ感が表現されていて素晴らしい曲でした。
12曲目(アンコール1曲目) 冠菊
次のリミットレギュレーション禁止筆頭候補。
パワーカードすぎますね。
フロア湧きなら任せてくれと言わんばかりのサウンドで、疲れ果てているはずのオタク達全員が捻り出して縦ノリしてました。
僕もソーナノ。

13曲目(アンコール2曲目) 初

開演、終演曲を揃えるのがオシャレ。
やっぱりコレ、なんですよね。
最後は箱としてもまったりクラップ入れたりコールしたりしてて、大団円感がありました。
久しぶりでしたが、楽しかったなぁと完全燃焼終焉へ。
所感
通して素晴らしいライブでした。
アイマス最高!←😅みたいな物に口を出す事も可能なのですが、全体的に大満足でした。
タックルされても別にそんなもんかなとなってます。
学マス、お前は、天下を取れる。
また行きたいぞ。
反省点は水分を持ち込まなかった事です。
整番優先でドリチケも終演後に回したら多動してて
どっかロストしました。
俺の600円。


ナナシスで知り合ったオタクと、虹ヶ咲で知り合ったオタクと、遊戯王か分からん何かで繋がったオタクと。
新しい現場行くと既存の界隈もごちゃごちゃになって、面白かったです。
終わって全員「クラブハウスで一生やって欲しいけどチケットは毎回用意して欲しい」になってました。
デカ箱じゃここまでの感情になれない。
で、俺りーぴゃーんに会いたいんだけど?。