見出し画像

妊娠36週

様子

臨月!!
本当によくここまでお腹にいてくれたという気持ちでいっぱい。
正期産までもう少しだから、37週まではお腹にいてねと声をかける毎日。

▼36週に感じたこと
・指が浮腫んで動かしにくい(左右差あり)
・寝ている時抱き枕を使っていても、片腕に重心がかかってしまっているときがあり、トイレで目が覚めると腕が痺れている
・横になっていてもお腹が張るときがある
・相変わらずトイレ近い
・35週で感じてた体の重さはもう慣れた
・胎動は部分的になってきた(少なくなることはない)
・妊娠9ヶ月のときのブドウ糖欲が消えて甘いものを毎日食べたくなったので、体重はほぼ変わらない
・腰痛&恥骨痛なし

この週にカンジタのような症状があり、毎日不快だった。
おりものの量が多くなり、下着が不衛生だったのかなと反省。
以前参加したセミナーで医師が“おりものシート・ウォッシュレットは避けた方が良い”と言っていたので、どちらも使用してない状態だった。
一度痒みに我慢できずかいてしまったときに、小陰唇が明らかに腫れてしまい、病院に電話した。
出血も痛みもないことから様子見になり、翌日腫れも引いていた。
赤ちゃんに何かあったらどうしようと心配で、健診を2週間後にしたことを後悔した😣
その後、激しいかゆみがあるわけではなく、痒みは少し残って気になるだけなので様子見で終わってしまった…。
対策として、下着がおりもので汚れたらすぐ変えて、シャワーを浴びるようにした🚿
綺麗にしすぎるのも良くないらしいので気をつけながら…
マイナートラブルだと病院に行くか行かないかの判断が難しいな〜。
クリニックなら診察時間も短いので行ってたと思うけど、総合病院は3時間の待ち時間…と思うと考えてしまう自分もいた😥
何かあってからでは遅いのに。。
診察時間外に初めて電話をしたので、自動音声が最初に流れることを知れて良かった!
破水のときに電話して、自動音声が流れてきたら、いつ繋がるの?!と焦っていたと思う。

いいなと思ったら応援しよう!