コーチングとは”自分で考える訓練”です。
【コーチング】をシオンさん自身の体験や言葉で説明していくマガジンです。
今回の「そもそもコーチングってなんですか?」への回答は「自分で考える訓練」です。
では、詳しくお話していきましょう。
コーヒーでも飲みながら、ゆるりとお読みください。
”自分で考える”とは…?
コーチングと似た業種に”コンサルティング”があります。
コンサルティングもコーチングも向かう場所は同じ。
"クライアントに目標を達成させて、成果(結果)を出してもらうこと。"
ではこの2業種のなにが違うのか。
答えは”クライアントが自走できるようになるかどうか”です。
コンサルティングでは、コンサルタントがクライアントから情報を聞き出し、それに対する最適解を提示します。
それをクライアントが実行すれば、結果が出る。という流れです。
一方コーチングは、コーチからクライアントへ答えは一切与えません。
その代わり、コーチはクライアントにあの手この手を使って”自分で考えさせ”ます。
結果、クライアントが自分で答えを導き出し、自分で勝手に目標を達成してくれる…という流れです。
コンサルタントは、クライアントが出す結果に対して責任があります。
コンサルタントが出したアイデアや答えをクライアントが実行するので、もしそれが失敗した場合、コンサルタントも責任を負うことになります。
一方コーチは、クライアントの出す結果に対して責任を負いません。
クライアントはあくまで自分で考え、自分で決めて、自分で実行するのです。
しかし、コーチもクライアントの目標を達成させることが仕事です。では、コーチはどこに責任を負うのでしょう?
そう、目標設定と目標達成までの過程に、クライアントとともに責任を持つのです。
ここまででなんとなくご理解いただけたかと思いますが、コーチの仕事のうち、大きな要素の一つは”考えさせること”です。
当たり前を疑い、前提を崩し、壁を壁とも思わず、山も谷も何もないような顔をして、クライアントに「あなたならできるでしょ?」と問い続けるのがコーチの仕事です。
コンサルティングを受けた方がいい人、コーチングを受けた方がいい人
コンサルティングとコーチングの大きな違いの一つに、成果が出るまでの時間があります。
コンサルティングはプロがプロの視点から最適解を見つけ出してくれます。
数学で言うなら、高校生が大学受験の問題を解くようなもの。
既に勉強していて知識があり、応用力もある人が試験に挑めばきちんと結果を残すことができます。
ではコーチングは、というとクライアントが自分で思考し、悩みながら進むべき道を見つけていきます。
小学生が少しずつ公式や解き方を身につけながら、大学受験を目指すイメージです。
つまり、結果が出るまでに明確な時間制限があってその期限が近く、しかもその結果を確実に出さなければいけない人はコンサルティングの方が向いていると考えていただければいいかと思います。
大学受験の日程が決まっているのに、今から算数を勉強し始めてもどうにもならないですよね。
では逆に、コンサルティングよりもコーチングを受けた方がいい人というのはどのような人なのか。
それは自分のしたいこと(目標)や目指したい場所(夢)を探しながら進んでいきたい人。
また、より良い人生を自分で選びながら進んでいきたい人です。
大学受験のイメージでいうと、自分が何の教科が好きでどんな勉強をしたいかを確認しながら、どこの大学に入ったら楽しいのか考えたい、という人向けです。
ここで面白いのは、もしかするとそもそもの目的が変わる可能性もあるという部分です。
もしかしたら大学に入る必要がないかもしれない、今すぐ海外に行った方がいいかもしれない、師匠を見つけて弟子入りした方がいいかもしれない…となったら、もはや受験どころの話ではないですよね。
”自走できる”ことの強さ
コーチングをある程度の期間うけると、クライアントは自分自身で考える力が身に付いてきます。
それと同時に"自分にはできる"という自信も育っていき、最終的にコーチがいなくても問題を解決できるようになります。(※なれる可能性が高いです。)
コーチはクライアントとは別の人間です。
極端な話ですが、明日コーチがいきなりいなくなることもあるかもしれません。
そうなったとき、残されたクライアントはどうなるのか。
ここに”自走できる”ことの強さがあります。
人間が一生で一番長く共に過ごす存在は、間違いなく自分自身です。
自分で問題を解決し、前を向き、簡単にはへこまず、落ち込まず、もしつまずいてもできるだけ早く楽に立ち上がってまた歩き出せたら…どれだけ強いでしょうか。
それができる力や視点を得られるのが、コーチングの神髄です。
まとめ”自分で考える訓練”とは
ここまでの内容をまとめると
・コーチングを受けると、目標を達成することができる
・コーチングではコーチから答え(アドバイス)はもらえない。
その代わり、自分で考え、答えを探す力を身につけることができる
・コーチングは答えの決まっていない問題(課題)に対して、
よりよい結果を出したい人におススメ
と、このような感じです。
なんとなくイメージしていただけたでしょうか?
さて、ここまでお読みいただきありがとうございました。
ちょうどいいブレイクタイムになりましたか?
もしコーチングに興味がわいてきたよ!というときは、シオンさんのLINE@へお気軽にご連絡ください。
ID検索なら”@xro6450x”
(※@も含めて検索してくださいね!)
またはこちらのQRコードを読み込み↓↓
「私にコーチングって効果があるかな?」と聞いていただければ、おススメかどうかをお話しながら一緒に考えますよ。
もちろん、コーチングだけでなくTwitterの運用や働き方、人間関係や人生について、なんでも話しかけてください。
あなたからのメッセージを楽しみにお待ちしています。
↑こんな感じのプロフィールが出てくればOK!
では、今日もゆるりと楽しい一日を!
いつも応援ありがとうございます。 あなたの毎日がよくなるように、少しでも力になれるよう これからも精いっぱいがんばります٩( 'ω' )و