Panini Calcio 99について覚えている限り
私にしてはハイペースなnoteの更新です。書ける気分の時にはなるべく書いておこうということで今回は思い出話です。
HPやブログサービスが全盛だった頃、そこはスポーツカードに関する情報の宝庫でしたが、次々とサービスが廃止されて更地になってしまいました。
今はもう読めないのがほんともったいないです。
なので海外サッカーカードについては自分が覚えている範囲で、たいした話じゃなくても書いておいた方がいいかなと。でも曖昧な記憶と主観がふんだんに散りばめられていることはご理解ください。
今回はタイトルどおりPanini Calcio 99。
私は1998 Panini FIFA World Cup Franceが初めて購入したカードですが、ちゃんと集め始めたのはPanini Calcio 99です。
当時はジョホールバルの歓喜から初のワールドカップ出場、そしてセリエA挑戦と中田英寿が完全に突き抜けたスターになっていました。
ですからペルージャの中田が収録されたPanini Calcio 99に多くの人が夢中になるのは当然だったと思います。
パズルカードを別にすれば中田はベースとインサートの2種類だけ。中田をトレードで放出してくれる人は簡単には見つからないので、自分で引き当てないと駄目という状況でした。
しかしこのインサートのグランデカードは10種類もあるのにBOXに1枚というオッズで、自分で引き当てることも簡単ではありませんでした。
当時はパラレルなんてありませんからグランデ以外はひたすらベースの山。
開封作業は最近の日本代表SEと近いかもしれませんね。何BOXも買いましたがグランデが出れば終了なのでけっこう苦痛でした。
そして運よくグランデのロナウドやバティストゥータを引いても中田とトレードしてくれる人は簡単には見つかりません。唯一、ロベルト・バッジョならそれなりに交換相手が見つけられたと思います。
そしてPanini Calcio 99を語るうえで外せないセット売り事件
当時のPaniniが何を思ったのか製品版には1BOXに1枚しか封入していないグランデカードを、自社サイトではコンプセットで販売していたんですよね。それもわりと安価で。どうかしてるぜPanini。
私が必死にBOXを開封してベースの山を築いていたころ、この情報を知っていた人は何セットも購入してヤフオクで販売しまくってました。
いま集めたくなっているのでまたセット売りしてくれればいいのに。
そしてもうひとつの話はユベントスのアンリが存在するということ。
こちらは当時日本で流通していたBOXには封入されておらず、イタリア流通版に封入されていました。
アンリはユベントスに加入からわずか半年後にアーセナルに移籍してしまったので、ユベントス時代のステッカーやカードは多くありません。
当時リリースされたユーベ時代のカードとしてはこれが唯一でしょうか?
そんな事情もあってRCでもないベースカードにしては、eBayでそれなりの価格になっています。
当時の記憶から語れる内容としてはこんなところでしょうか。イタリア版の相違点は他にもあるようですが記憶にないので割愛。
気になる方はRyu's Trading Soccer Cardsさんをチェックしてみてください。
https://ryuryuryu007.web.fc2.com/Worldsoccercard/calcio1999.htm