迷う理由が値段だけだった2022 NETPRO Carlos Alcaraz
少し前にC.ロナウドのRCを購入した話を紹介しましたが、また高額カードを購入したときの話です。
私はシングルカードを購入するとき最悪それが無価値になっても後悔しない金額でという縛りを課しています。
なので高額なシングルカードを購入するというのはその縛りを破る異例の事態でして、だからこそ記憶にあるうちにまとめておきたいわけです。鼻についたらすいません。
2022 NETPRO Carlos Alcaraz
恐らくきっかけは2022年5月のこちらのツイート
テニスカードの老舗 Netpro社が当時19歳の新鋭、Carlos Alcarazと公式トレカライセンス契約を結んだとツイートしました。
Netproというカードメーカーに馴染みが無い方も多いと思いますが、1991年から2003年にかけてテニスカードをリリース。なかでも2003年のシリーズはフェデラー、ナダル、セリーナ・ウィリアムズなどいまではGOATと呼ばれるような選手のRCが入っていることで再注目されています。
もちろん発売当時はそれらの選手が大きな注目を集めることはなく、私はアガシやサンプラス、ヒンギスといった当時のスターを目当てに購入していました。
アルカラスのリリースがツイートされた2022年5月はコロナ禍前後から始まったトレカ高騰の影響がまだまだ残っていて、テニスカードでもNetproのセリーナ・ウィリアムズは記録的な販売価格になっていました。
こうしてNetproのテニスカードが注目を集めている中でCarlos AlcarazのRCがリリースされるということで気になっていました。
当時は彼についてまったくの無知だったので調べてみるとあちこちで絶賛の嵐。期待の若手というよりも、フェデラーやジョコビッチの次は間違いなくアルカラスの時代になるという論調。
サッカーカードのRC乱発にすこし辟易としていた私はどんどん気になり始めました。
テニスというメジャースポーツの次世代主役候補として完全にとびぬけた存在であること。
テニスカードの市場が大きくなくてもセリーナ・ウィリアムズのように大きな注目集めるケースがあること。
近年テニスカードがほとんどリリースされておらずRCとしては唯一のシリーズになりそうなこと。
考えれば考えるほど面白そうな条件が揃っています。他のジャンルでこれだけ好材料が揃うことは現代ではありえないと思えるほどです。
これは発売されたら必ず購入しようと決意しました。
2022年8月24日 午前2時頃に発売
そして告知ツイートから約3か月後、Netproの公式インスタアカウントで日本時間の8月24日に発売されることが発表。
発売される時間までは分からないので当日はPC前でスタンバイ。そして午前2時頃ついに商品ページが公開されました。
PC前でひっくり返るくらい高ぇ!!
復刻デザインのジャージオート /50・・・$2,900
イマキ〇レっぽいRPA /100・・・$2,500
一番安いオンカードオート /250・・・$750
クソ高ぇ!!
値段は事前に公開されていなかったので初見だったんですが、これっぽっちも想像していない価格帯。ベースカードでも/500が$95、/2000が$42。
5月からチェックして夜中までPC前でスタンバイしてこれかよ。嘘だろと思いました。
でもそんなとき例のアレが思い浮かびます。
迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめとけ。
今回は完全に前者。好材料がありえないほど揃っているので、値段以外は迷う理由がありません。
しばし考えたあと…
私が血迷って$750の最安オートを購入して間もなくアクセス集中によりNetproのサイトがダウンしました。販売開始から15分後のことだったそうです。
もし購入前にサイトが落ちていたら冷静になる時間ができて考え直していたかもしれないですね。もしくは販売開始がこんな深夜ではなくもっと早い時間帯でも違う結果だったかもしれません。
長時間待たされて午前2時にもなれば冷静な判断が難しくなります。PC前でスタンバイしていただけなのにこのまま手ぶらで帰れるかよみたいな心境になってました。
発売に至る経緯やリリース時のサーバダウンなど事の顛末がこちらにまとめられています。トレカ制作の裏側を知ることができておすすめです。
https://www.tennis.com/baseline/articles/intangibles-carlos-alcaraz-inspire-relaunch-netpro-tennis-trading-cards-us-open
ほどなくしてサイトは復活しましたが、一部商品がちょこっと値上げされてて不興をかったのはご愛嬌。強気の価格設定のせいか、サイトが落ちるほどアクセスがあったにも関わらずカードは瞬殺ではありませんでした。
次の日も、その次の日もまだカードが残っています。
売れ行きが気になってサイトをチェックしていましたが、長い間楽しみにしていたカードだしせっかくならと最も安い/2000のベースカードも4枚購入しました。あとで振り返るとこれも大正解。結局、すべてのカードが売り切れになったのは9月9日だったそうです。
そして注文から約10日後の9月2日にカードが到着。
そしてカード到着から10日後…
史上最年少の全米オープンチャンピオン爆誕!!
USオープンを史上最年少で優勝したアルカラスは男子シングルのランキング1位に上り詰めました。2023年にはウィンブルドンも優勝。
当初は売れ残っていたカードもアルカラスのUS オープン勝ち上がりにあわせてどんどん在庫が無くなっていきました。
これは発売をUSオープンの直前にしたNetproの大勝利でもありましたね。
期待の若手がビッグトーナメントを勝ち上がりついには最年少優勝を成し遂げる姿を、発売されたばかりのRCを手にチェックするのは最高でした。
仮に彼のカードが無価値になっても後悔しないかもなと思ったほどです。現実ではかなり高騰してますけども。
ジョコビッチとのライバル関係にありますが、アルカラスの時代がすぐそこに迫っていることは間違いなさそうです。「迷う理由が値段なら買え」に従ってよかったなと思える2022年のベストバイでした。
鑑定結果もコミコミで。