1月の振り返り
お久しぶりです。瀬乃です。
かろうじて一月に一度のペースをなんとか死守している状態です… もっとさらさらと書いていきたいですね。。
今日書いているのは、他でもなく16日だから。
年始に「16日はいちろーの日」と銘打ったからには、なんとかnoteだけでも書くぞ!という思いです…!
一月は慌ただしいままここまできてしまい、大したネタも用意できなかった反省はありますが、とはいえネタ作りに苦心するあまり手を止める方がよほど悪循環だなーと思いました。
牛歩でも継続大事!
ということで、今回はひとまず先月1月〜2月前半あたりの振り返りなどしていきます🙏
体調を崩した年始。
実は昨年末から年始1週間くらいの間、ひっそりとコロナに罹っていました。そのあいだは喉の強い痛みや高熱(39℃くらい)とひたすら闘っておりました…
健康って大事だな……と身に沁みた2024年のスタートでした。
その後は人生ビンゴで目標を立てたり
(このnoteに書くこと、「16日はいちろーの日」もその一環です)、
1月の残りは、年始に休んだぶんご依頼の締切や元々進める予定だった制作の遅れを挽回するために必死でした。
ボカロピアノ投稿祭2024参加
そして。あっという間の2月となります。
当時の自分の体感としても、これくらいのスピードで訪れたので、まあいいでしょう (笑)
というわけで見出しの通りですが、ボカロピアノ投稿祭2024が2/1〜29のまるっと一月開催されているのですが、そちらにあてて2024年の初作品『不在の座る椅子』を投稿しました!
今日時点でおよそ2週間が経過したところですが、ニコニコ動画ではなんとすでに7,000再生近くご視聴いただいているようでして、感無量です…!ありがとうございます🥲✨
ちなみにボカロピアノ投稿祭は昨年に続きこれで二度目の開催だそうで、僕もじつは前回も『VIOLET』という作品で参加していました。
当時はボカコレ2023春が終わって少しした頃の開催でしたが、この作品で沢山の方に知ってもらうきっかけを得られたり、またここ一年近く僕の作品に何作も素敵な絵を使用させていただいている湊しおりさんと初めてご一緒したり、思い入れの強い投稿祭でしたので、今年のボカロピアノ投稿祭も参加できて嬉しいです…!
楽曲はまた解説というか紹介をしっかりしたいなと思っているので(中々遅筆で全然できていませんが💦)、お楽しみに…!
※もしこの記事を読んだ方で「作品の○○の部分に注目して書いてほしい」みたいなご希望あれば、教えてくださったら嬉しいです😌
ほんの少しだけ紹介を書くと……
先ほどお伝えした通りボカロピアノ投稿祭は今回で二度目の開催ということで、前回の春とは少し趣を変えて、冬の花隈千冬ピアノバラードを!と思い、書き上げました。
わりと自分は歌詞先で曲を書くタイプで定着してきまして、今作も歌詞がまず初めにできました。今までで一番しっかり歌詞が書けたかな?と思えた、大切な作品です。ぜひご覧ください!!
CHUNITHM公募:だめでした!
他の報告としては……
ドタバタして中々ご報告ができませんでしたが、昨年末に音ゲーのCHUNITHMの公募に応募していたこちらの曲が……公募採用ならずでした!
残念!
公募への自作品採用もまた今年の目標のひとつに掲げているので、機会を見つけたらどんどん応募していきたいなと思っています🔥
なお、こちらの公募については、各部門で3作品ほどがすでに選出されていて、現在最終選考が進んでいます。どの作品も素敵&今も聴けますので、ぜひ最終選考行きとなった作品たちもぜひ聴きにいってみてくだい🙏
今後(2月後半)の宣伝
2月後半の活動について、告知です。
まずひとつ。来る2/24(土)、ライブ作曲イベント「NUNC/NUMQ」を行います!
夜19:30から、名古屋駅そばの喫茶Riverが会場です。
このイベントもとうとう11回目と息の長いイベントになってまいりました。こんなに続くとは…
今回が2024初の開催です。今年も定期的にこのイベント行いますので、ぜひぜひお越しください!
ご予約もまだまだドシドシお待ちしてます!!!
予約フォーム:
https://ws.formzu.net/fgen/S381927229
そしてもうひとつ。今月のメイン、でしょうか。
順番が前後している気がしますが、来週後半の2/22(木)〜25(日)の4日間で、ボカロPにとっての最大級の投稿祭イベントことボカコレが開催されます。
こちらに僕は「すいみんとし」という作品で参加します。
告知動画作ったのでぜひご覧ください!
そしてあわよくば、ぜひ応援していただけたら嬉しいです☺️
かなりの駆け足でしたが、この一月半を大急ぎで振り返りました🏃♂️
もっと書く頻度や内容の濃さを磨いていきたいところ… あとは、もし良ければ書いてみてほしいことがあれば教えてください…!
ではまた。よしなに!