![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165732653/rectangle_large_type_2_dd0b1db7a5064993492ad947b8bfa774.png?width=1200)
COWDAY初のクラウドファンディング終えて丨たしかに感じた手応え
SCENE.のニシイです!この記事では10/1~11/30まで行ったCOWDAYのクラウドファンディングについて書きたいと思います。あらためて、今回のクラウドファンディングを応援いただいた皆さま、ご支援いただいた方々、本当にありがとうございました。
新しい形の大会サポート「カウサポ」
今回のプロジェクトで最も嬉しかったことの一つは、「カウサポ」という新しいコミュニティの形が生まれたことです。カウサポとは、COWDAYを応援し、選手たちと共に大会を作り上げていく支援者の皆様を指す愛称です。
単なる観客としてではなく、大会の重要なパートナーとして共に歩んでいただける仲間が増えたことは、大きな励みとなっていました。この「カウサポ」という形を通じて、選手と支援者が一体となって大会を盛り上げるような、新しい世界観を実現できる第一歩を踏み出せたのではないかと感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1734171316-26ZeYzfhLDpHbWE9T3VCIBXO.png)
プロジェクトへの想い
私たちCOWDAYは、「頑張っている若者が世界へ挑戦する機会を作りたい」という思いで2015年から長野県白馬村でスノーボード大会を開催してきました。来年で10年目という節目を迎えるCOWDAY SLOPEは、近年ではオリンピック代表につながるコンチネンタルカップという格式の大会へと成長し、日本のスノーボード競技の発展に欠かせない存在となっています。
実現したかったこと
このプロジェクトで私たちが目指したのは、以下の3つでした:
世界レベルの競技環境の整備
選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できる専用アイテムの設置
コース全体の装飾による競技空間の質的向上
観戦体験の向上
大型モニターの設置による観戦のしやすさ向上
選手と一体になって盛り上がれる競技空間の創出
カウサポを通じた選手を応援できるコミュニティの形成
選手とサポーターが一体となった大会運営
ぞれぞれ、このクラウドファンディングを通じて皆さまに我々がやりたいことが伝わったのではないかと思っています。
支援者の皆様への御礼
皆様からいただいたご支援を活用させていただき、COWDAY SLOPE2025では、アップレールや太丸のシングルレールといった新たな競技アイテムの設置が実現します!そして、これらのアイテムは大会後にHAKUBA47のパークに設置され、一般の方々にもご利用いただけるようにしていく予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1734171060-qwjBzEXsWKf17VLlCeN6DOYt.jpg?width=1200)
選手グッズの販売もしていきたいという構想もあったので、選手ポストカードのリターンで数件ご支援いただけたことにも少し手応えを感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1734171929-hcKi1vtplP5zGoIxONmqL2Fg.png)
今後の展望
かつてのスノーボードブームから競技人口が減少傾向にある中で、私たちは「スノーボードを持続可能なビジネスとして確立させ、未来を作っていく」という目標を掲げています。そのためには、選手が活躍できる場を作るだけでなく、その活躍を支え、共に楽しんで応援できるようなコミュニティを育てていくことが重要です。このクラウドファンディングを通じたカウサポでその一歩を踏み出せたんじゃないかと思っています!
メジャースポーツのように、選手の活躍が経済的な自立にもつながっていくような業界にしていきたいなと考えています。引き続き、COWDAYの活動にご注目いただければ幸いです。
改めまして、ご支援いただいた皆様に心より御礼申し上げます。