卒制終わってみた今を基礎デ生にインタビュー!その3(小林ゼミ編)2020
基礎デ生インタービュー第3弾!!今回は小林ゼミの皆さんに自分の卒業制作を振り返ってもらいました!
この記事の見方
①卒制どんなの作った?
②どういったスケジュールだった?
③卒制でいくらかかった?
④卒制のここが大変だった!
⑤卒制のここがやっててよかった!
⑥卒制を終えて来年の4年生に一言
小林ゼミ Yさん
① 人を化かす狸の民間伝承を制作しました。故郷に伝わる史実を元に、実在しない風習をそれらしく演出しました。
②夏の研究テーマプレゼン時点では別のテーマでした。秋頃に着想を得て一気に制作しました。
③パネルの印刷で25,000円、その他食品サンプル含む立体物等で20,000円程
④制作テーマを思い付くまでが大変でした。自粛生活と就活もあったので、精神的に参っていた場面が多かったように思います。
⑤ゼミの時間が充実していて楽しかったこと、監視シフト中に化かされる来場者さんの反応がリアルタイムで見られたことです。
⑥気負い過ぎず、自分の得意分野で表現してみてください。楽しく取り組めるのが一番だと思います。応援しています。
小林ゼミ Tさん
① たくさんのじゃこを刺したり穀物を並べたりしました。
② 夏前まではずっと悩んでいたので作業は夏頃から始めました。
私の作品は学校に行かないと設営できなかったので自宅で出来る作業は自宅で進めて、設営期間はほぼ毎日登校して作業を進めていました。
③ 2-3万くらい…?多分3万も行ってないんじゃないかなあと思います。
④ じゃこを並べる以上にMDFに等間隔にキリで穴を開ける作業が一番しんどかったです。(手は痛いしMDFは硬いし…)
じゃこの数だけ開けないといけなかったので合計2144穴あけました。
⑤ 個性的なじゃこたちをしっかり見ることができたこと、自分のしたいことをやり切れたこと!
⑥ 自分がやりたいことをやるのがベストだと思います…!詰まったら教授やゼミ生が助けてくれるから沢山話すのも大事◎
(あとは壁立てする場合は先輩からちゃんと聞いとくと良いです…作品作り以上に大変なので……)
小林ゼミ Mさん
1 大きい箱!
2 12月くらいまでずっと試作作ってた
3 10万くらい…
4 設計図
5 大きい物を作っていると、色んな人が助けてくれて、人の優しさに触れられるから頑張れる笑
6 壁建て頑張ってください!
小林ゼミのご協力くださった方々ありがとうございました!次回は柴田ゼミの卒業制作を紹介していきます。