
「良い仕事ありがとう」って思ってもらえたのに、次の仕事がこない理由いろいろ。
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
年末バタバタになってきました、、、バタバタと年末進行、新規案件もいくつか入ってきました。打ち合わせだらけ、、、今年はじめてお仕事した方からの2回目の依頼があったりで、あの仕事ちゃんとクライアント内で評価されたんだ...って嬉しくなりました。一つ一つ仕事をキチっとやるのが大事だなーとつくづく思います。
さて、こないだこんなツイートしたんです。
めちゃくちゃ営業してやっと仕事依頼もらえても、次もらえる可能性って結構低かったりするんですよ。仕事がイマイチって思われたり、相性がよくなかったり、他に仕事取られたり、発注したいと思ってくれてるのに案件自体がなかったり。長く付き合えるクライアントになるのって結構難しいもんです。
これから営業して仕事とってフリーランスやっていくぞ!!!っていう人にとって、このツイートは少し厳しく感じるかもしれません。でもせっかくなので、もう少し詳しく話聞いてみませんか?今日は、この点をもう少し掘り下げてかこうと思います。フリーランスで生きていくために、自分を守るために読んでみてほしいです。
ここから先は
3,097字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?