
世界に配信できるってすごいですよね。
去年の8月から、自主的につくったオリジナル曲の配信をはじめました。ちょっと前までは誰でも簡単にCD作れる時代だったのが、今はネットを使ってすぐに世界に発信できるようになりました。ただ、配信されているだけで全く聞いてもらえないのが現実で...。どうすれば自分の音楽がいろんなところに広がっていくのかを考える日々です。
考えれば考えるほど、自分の音楽がネット拡散やサブスクにはむいてない気がしてきて。どちらかというとCDでいろんな子供たちに聞いてもらうって方があってる気がします。こういう楽曲、あなたならどうやって広めようと思いますか?いろんな人の意見を聞いてみたいです。
一度聞いて満足しちゃうような気がするんですよね。もし繰り返し聞いてもらうようにするなら、ワニ?カニ?体操みたいな動画を作るとか、そういう工夫なのかな?と思ったりします。
今日の本題は、これをふまえての別プロジェクトの話です。
ここから先は
1,150字
/
1画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?