
情報解禁での失敗談。
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
4月クールに放送される予定だったドラマが9ヶ月遅れで放送されることになりました。音楽担当してます。バラエティ番組「青春高校3年C組」に出演してる子たちが主演のドラマです。次々と「私犯人です」って名乗り出てくる人たちのアリバイをくずしていって「あなた犯人じゃなありません」って言っていくドラマです。「ゴッドタン」「あちこちオードリー」などのプロデューサー・佐久間さんの企画です。ぜひお楽しみに!!
テレ東・佐久間宣行P企画のドラマ、災難続くも9カ月遅れで放送決定#あなた犯人じゃありません #日比野芽奈 #山崎樹範 #北乃きい #青春高校3年C組 https://t.co/UiCBy2AtB6
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) November 25, 2020
さてさて、今日は「情報解禁」について書きたいと思います。作曲家は情報解禁についてどういう風に知らされるのか、どこまで解禁していいのかをどう伝えられるのか。そしてその失敗談を書きます。
ここから先は
2,054字
/
1画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?