
フリクルの編曲チームの88,000円サービスを見て思ったこと、思いついたこと。
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
昨日、こんなツイートを見かけました。
本日、匿名編曲家チーム「Super dolphin」を結成発表しました。
— Frekul(フリクル) (@frekul_jp) January 25, 2022
特に「曲は作れるけど、編曲に苦労している」というソングライターさんにとっては最高のサービスをご提供できると思います。
サンプル音源をご用意したのでぜひ聴いてみてください!https://t.co/vcUHus51bg
楽曲の配信サービスをしているフリクルが、匿名編曲家チームを結成、メロディーを渡せば88,000円で編曲してくれるというサービスです。アレンジできないシンガーソングライターにとって、こういうサービスがあるのは助かるんじゃないかと思います。アイドルグループもかな。個人の音楽家に依頼することでトラブルが起きたって話もちょいちょい聞きますし、受ける側の音楽家も支払いに関して安心できますね。フリーランスの作曲家より、企業の方が信頼感あるでしょうし。
僕もいくつかツイートしましたけども、Twitterでは編曲料が安いだの高いのだの、いろんな意見が飛び交っていて面白いです。今回はこのサービスの内容を見て個人的に思ったことを書いていこうと思います。記事の内容に関して、正しいか間違ってるかは読んだ方々で判断してもらえればと思います。完全に妄想でいろいろ書いてます。
まずはSuper dolphinのサイトを。
ここから先は
3,745字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?