
熱量は、人の心が動く。(修正版)
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。音楽のしごとに役立つことを定期購読マガジンに書いてます。
タコにガチ恋した男のNetflixの映画『オクトパスの神秘:海の賢者は語る』観ました。素晴らしい映像の数々、その男はタコのことを「彼女」と言い、その彼女の交尾を見守ります。タコに対する愛の熱量がすごいです。
年末にやってたBSテレ東の番組「Aマッソのがんばれ奥様ッソ!
悩める大家族の奥様のお悩みを解決!」の全4回を見ました。東野幸治さんがTwitterで紹介してたのがキッカケでみたのですが、大家族の奥さんの悩みを解決したり、田舎に移住した奥さんの悩みを解決するという番組です。何も知らずに見たのですが衝撃的でした。普通のお悩み解決じゃなく、あとでもう一度繰り返し見て考察したくなる番組でした。めちゃくちゃ面白かったです。こちらもスタッフの熱量を感じました。だいぶ狂ってる番組なので実際に見るなり、Twitterで検索してどんな番組だったのか調べてみてください(ネタバレしたくない人はすぐTVerへ)。考えてみたら"タコにガチ恋"の映画も東野さんがおすすめしてました。基本的に東野さんが面白がるものは好きなんです。
ホンモノラジオで聞いた、
— Higashinodesu (@Higashinodesu) January 3, 2022
奥様ッソをTVerで観ました。面白かったです。スタッフ楽しかっただろうなぁ。
作り手の熱量と才能が合わさると、かなり良い(面白い)作品になる気がします。他にも、いくつか僕が印象に残った熱量が高いモノを紹介します。
ここから先は
2,151字
/
1画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?