
ちゃんと作れるのか、いつもビビってます。
こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。
1ヶ月前は仕事がなくてヒーヒー言ってたのに、今は仕事が沢山あって、「全ての案件、曲を完成させて期限までに納品できるのか」「作品にとって良いものがちゃんと作れるのか」みたいな感じでビビってます。28年もこの仕事してるのに、何年経ってもいまだに作曲には自信なくて、毎回こんな風にビビってます。完成して納品して作品が出来上がったものを見ると、「いいものができた!」というよりは「ちゃんと作品に合うものが作れてよかった、、、」とホっとすることの方が多いです。そして、絶賛することもなく、すぐ反省モードに入ります。
毎回ビビるたびに「なぜビビるのか」を分析してしまいます。なぜビビるのかを知ることで、ビビる要素を少しでも減らしたいからです。心穏やかに制作したい、、、そしていつもこの結論に至ります。ビビる一番の要素は、作曲方法がわからないってこと。僕には作曲の基礎がないので、毎回必ず曲がちゃんと完成できる保証がないのでビビるのです。フリーランス作曲家のための講座の受講生に「依頼が来ても、その依頼通り曲がちゃんと作れるのか、完成させられるのか不安です」っていう人がすごく多いのですが、気持ちはすごくわかります。僕もいまだにそれですから。
ここから先は
2,939字
/
1画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?