見出し画像

【フュージョンフェスティバル】真竜tエルドリッチ【構築紹介】

おばんです。
【真竜】を選択した経緯も含めて早速構築紹介に移りましょう。

構築選択

今回【真竜】をベースとした所謂罠デッキを選択した理由は大きく分けて3つある。

・フェスで流行するであろう融合テーマは基本的に闇属性である
・《影依融合》や《超融合》のケアをする必要がない
・《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の流行

1つずつ噛み砕いて解説していこう。

闇属性テーマの流行

まず今回のフェスで私が有力視していたテーマは【デスピア】,【シャドール】,【召喚獣】,【HERO】である。
全てのテーマが闇属性のモンスターに依存しているため,今回は《スキルドレイン》が制限に指定されているものの,ここまで闇属性に傾倒している環境であれば《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》がリペアとして《スキルドレイン》以上に働いてくれると判断した。

《影依融合》,《超融合》ケアが容易

EXデッキを使用しないため《影依融合》のケアを考える必要もなく,また闇属性でも融合モンスターを使用することもないため《超融合》の被害が比較的少ない。
前述の通り強力な融合テーマは闇属性に傾倒しているため,《超融合》を考えると《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》や最悪の場合制圧効果を持つ《捕食植物ドラゴスタペリア》の裏目が生じ,当然ながらEXデッキを使用するため《影依融合》のケアも容易ではない。

フュージョンフェスティバルについて考えれば考えるほど融合テーマを使う裏目が大きく選択肢から外れて行き,またモンスター主体の環境で《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》の採用率が低くなることを考えると【真竜】の選択が最善であることは明白だった。

《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の流行

罠が通りやすく,《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を1回吐かせてから次のターンのドローフェイズに《スキルドレイン》や《帝王の溶撃》,《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》を開くことでそのまま勝利となることが多かった。
スタンダードと違いサブギミックの《D-HERO デストロイフェニックスガイ》以外は無視してもいいレベルの展開しかされないというのも処理を楽にしてくれたように感じる。
また《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が存在せず毎回のように1ターン目に《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が成立することがないため後引きの罠が間に合うことも多い。

唯一【ドラゴンメイド】の流行だけは【真竜】にとって致命的なため危惧していたが,《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の流行のおかげか全く見かけなかったためそういう面においても全てがプラスに働いた。


以上が今回【真竜】を選んだ理由である。
【真竜】が優れているというよりは「融合を使う利点がないどころか使えば使うだけ損」という点が致命的に感じた。

次回も《超融合》や【真竜】各種カード,《スキルドレイン》等フェスのコンセプトを否定するカード群が使用できるのであればこれからも融合テーマを選択することはないだろう。
わざわざ《フュージョニストキラー》を探し出して禁止にする暇があるならその時間で毎度のように跋扈するフェスのコンセプトにそぐわない罠デッキの規制ぐらい考えてほしいものである。

構築紹介

【エルドリッチ】をタッチした形の【真竜】。
前以って断っておくが当然入るようなカードへの解説は省くためギミックは軽く触れる程度に留めている。

【真竜】ギミック

上級モンスターは当然各種最大枚数採用。
魔法に関しては《真竜の継承》のドローはもちろん強力だが【エルドリッチ】との複合構築であることや【真竜】自体のモンスターへの規制が強いためデッキにリソースを戻せる《真竜凰の使徒》を優先して最大枚数採用。
罠においてもモンスターが少ないことはもちろん融合は打点の高いモンスターが多く,特に《フュージョン・デステニー》1枚で出てくる《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を強く意識し《真竜の復活》よりも打点操作に長ける《真竜の黙示録》を最大枚数採用。

【エルドリッチ】ギミック

恐らく融合テーマということで《黄金卿エルドリッチ》が禁止解除されたため事故緩和兼打点として採用,当然融合はしない。
《黄金卿エルドリッチ》が制限カードなため容易に手札効果を使えないことやアンデット族以外の攻撃宣言を縛る【真竜】との噛み合いの悪さから《呪われしエルドランド》は不採用だが【真竜】のアドバンス召喚のコストになりつつ《紅き血染めのエルドリクシル》にアクセスできる噛み合いの良い《黄金郷のコンキスタドール》,《黄金郷のワッケーロ》は最大枚数採用。
使用感としてはエルドリッチが出てきて殴るだけのシンプルなギミックなため語ることはない。
安易に《黄金卿エルドリッチ》を墓地へ送り《墓穴の指名者》をもらうことだけは気を付けたい。

《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》

永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
フィールド上・墓地で発動する闇属性モンスターの効果は無効化される。

フュージョンフェスティバルにおいては《スキルドレイン》の上位互換,当然最大枚数採用。
《シャドール・ドラゴン》による除去や《D-HERO デストロイフェニックスガイ》等の墓地効果まで止められるため,成立した時点で勝利が確定するEXWINカード。
《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》の採用率が異様に低いこともあり,このカードの発動が通って負けたゲームは先手後手問わず一度も無い。

《強制脱出装置》

通常罠
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

《D-HERO デストロイフェニックスガイ》にチェーン,またはこのカードに《D-HERO デストロイフェニックスガイ》をチェーンさせ,さらに《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》をチェーンすることで後手捲りを可能にする優秀な罠カード。
先攻でも最低限1:1交換にはなり,複数枚消費して出してきた大型モンスターに発動すれば1:2交換以上も望める堅実ながらも強力なカードでありこちらも最大枚数採用。


ドローソースが充実しているためメタカードが有効に働きやすく,また複雑な動きも必要とせず試合の回転率もいいため勝率に関しても時間効率に関しても納得のいく構築ができたように思う。
《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》の流行に合わせて《神の宣告》の枚数を調整すれば,構築を大きく変えることなく終盤まで使い続けることができるだろう。

最後に

エクシーズは【十二獣】,シンクロは【恐竜竜星】とコンセプトに沿って最も強いと思うデッキを使えたんだけど,融合は全体的にデッキパワーが低いのにメタカードのパワーはやけに高いからこういう結果になったのは残念だけどしょうがないのかな~…。
リンクはカードパワーが高いテーマをそのまま使えるから楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!