
4ページ目 喉が開いていない
実は先日ライブでした。
タイトルは……教室の先生に当時、そう言われたんだと思います。記憶を辿ってみると、この頃は声帯を閉鎖する感覚が掴めてなかったんですね。だから、高音に行くに連れて喉仏が上がっていき、出てはいるけど鳥のような細くて高い声になってた記憶があります。
それが聴感上、少しB'zの稲葉さんに似てると思ってたもんですから、正しい発声だと思ってたんですね。(出してる根本は同じなんですが、余計な筋肉を使っちゃってる。あと鼻腔の共鳴が足りない、かな)
これ、この頃僕は喉を壊してます。だから発声として完全にアウトなヤツなんです。
ある日急に裏声が出なくなっちゃったんですね。出そうとするとカスー…って。声帯が振動しない。息だけが漏れるみたいな。
その後病院に通って、漢方とか治療とか。あと正しいのを学んで復活はしましたが。
何が違ったかって言うと……使わなくていい喉の筋肉を使ってたんですね。
まず、喉の筋肉は殆ど使いません。使うのは声帯とその周辺の筋肉だけです(あと、お腹とかは使うけど。首から上で使うのはソレだけ)。
高いのに行くにつれて喉仏が上がる、下顎に力が入るのはまだ未熟な状態です。
声帯を伸長するのは普段使わない筋肉ですからね。通常は未発達なんです。だから使わなくてもいい他の筋肉も、一緒に動かしてしまうんです。
ドラマーが手足をバラバラに動かせるけど、素人は出来ないのと一緒です。やってみると、余分な力も入りますし疲れます。
音楽って、どのパートでも脱力が大事だと思ってるんですけど、これってある程度長くやってみないと必要最低限の筋肉を使うとか、分からないですからね……。
だから……高くない音から発声してみて、ピッチを上げていく。すると喉仏も上がって、下あごに力が入る。
つまり、この喉仏を上げる筋肉とピッチを上げる筋肉が連動して動いている訳ですが、実はこの二つ、関係ないんです。
つまり実はバラバラに動かせる→喉仏を上げる筋肉は使わない、というのが正しい発声なんですね。
そうすると「どうやってバラバラに動かすの?」という壁に当時ブチ当たった訳ですが。
裏声が弱くてミックスボイスにならない人、僕みたいにミックスボイスのキッカケは掴んでるけどすぐ出なくなる人、人によってケースが違うと思うんです。
僕みたいなタイプは、声帯を伸長する感覚を掴めると早いんだと思います。
「れみぼいす」というサイトさんですが、昔読んでました。ここのミドルボイス、ボーカルフライの項目が僕の中では声帯伸長の感覚「押す感覚」の発現に一役買ってます。
https://remivoice.jp/voice-training/voice-training-index.html
裏声(芯のない状態)とサダコみたいなア"ア"ア"……という発声(ボーカルフライ)を足すという発想だったと思います。というかその考えの人が多いです。
これにプラスで、僕としては腹に(少し)力を入れる、です。喉で「ア」と出すのではなく、腹に力が入った結果声が「ア」と漏れ出る。それが歌声になっていくくらいが望ましいです。
トイレで力むのとか、誰かに殴られたり打撲したりして「アッ……!」ていう時、体に力が入りますよね。あれの要領です。
ただし、今言った例は余計な筋肉を使ってますが……。でも、続けていくうちにどれくらいの力が必要か、どれだけ力めば充分かが分かってきます。
今の僕からすると、思ったよりも要りません。
ちなみに、ミドルボイスをマスターすると、mid2E~hiAあたりは凄くラクになると思います。ここから上はヘッドボイス……つまりちょっとギア(のようなもの)を変えないと出しにくくなってきます。(下の音域も全部ヘッドボイスで出してもいいですが)
「喉が締まってる!」とか「あくびの感じだよ!」とか言うんですけど、締めるクセがある人は、高音になるとあくびの状態になれません。
だから、まぁ……確かにあくびのように広く保つのは大事なんですが、そうじゃなくて、押す感覚、伸長する感覚。それを理解させた方が、結果的に
喉の余計な部位に力を入れなくなる→高音でも喉を開くことも出来るようになるかなぁ、と。
これ、あと大事な事ですが、起きてすぐはやらないで下さい。
声帯(筋肉)がまだ起きてないので、大した練習になりません。一日をある程度過ごしてから練習、発声はするべきです。仮眠後もバツです。
人によって異なり2~5時間で体が起きるといわれてます。LiSAも4時間前と言ってたと思います。家入レオは「歌う前は絶対寝ない」と言ってましたね。
僕も起きてから5時間以上は最低でも欲しいですね。