![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151828483/rectangle_large_type_2_c7cf88302c54c7bcf7e7e3bb0043a701.jpeg?width=1200)
いい加減にしてください。
ピンタレストで拡散してもらったら売れますか?伸びますか?アフィリ成約しますか?etc……。
僕はピンタレストのメイン垢(月間最高330万インプ)+複数アカウントを使って、個人〜法人のサービス拡散を請け負っています。(ブログからショップから色々)
で、請け負う前に、最初に書いたような質問を今まで何度も何度もいただいたのですが、あのね、もうちょい考えよ。
確かに、ピンタレストで拡散する➡露出度が高まる➡あなたのサービスへのアクセス数が増える可能性が高まります。
でも、だからといって売れる保証もなければ、アフィリが成約される保証もありません。
投稿に使う画像は?動画は?ジャンルは?サービス内容は?競合は?商品の特徴は?etc…。
ピンタレストで拡散して必ず売れるなら、みんなやってます。笑
例えば、月間50万人が訪れるアカウントであなたのサービスを宣伝したとしたとしても、それがユーザーに刺さる保証はありません。
人間が何かを買うって、そんな単純なものではないんですよ。
例えば、ピンタレスト経由で商品を購入する場合
■ピンを見る➡画像が気になったらピンをタップする➡ザッとタイトルなどを見て、さらに気になったら画像をタップしてリンク先へ飛ぶ➡商品をチェックする➡一旦かごに入れるorお気に入りに入れて比較検討する➡あなたの商品が良かった場合に購入する
のような形で、購入に至ります。(コンバージョン率は、一般的に考えて、最低1%あればOK)
まずはユーザーを惹きつけるのが絶対条件。
そこから商品ページへアクセスさせます。
でも、アクセスしたからといって、そのまますぐに買ってくれるわけではありません。
まぁ、あなたの商品が唯一無二なら、比較検討する必要がない=そのまま買ってくれる可能性は高まるでしょうが、多くの人は比較検討します。
「うわ、こっちのが安いやん!」「こっちのが機能性いいやん!」なんてことにならないために、比較検討しますよね。
ってか!ピンタレストに限らず、インスタでもYouTubeでもTikTokでも、宣伝する=売れる保証はありません。
認知度が高まる&集客に繋がる=必ず売れるわけではないんですよ。
インスタグラマーやYouTuberに依頼したとしても、広告を出したとしても、大金はたいてテレビcmを打ったとしても、売れる保証はありません。
濃いファンが多いインスタグラマーやYouTuberなら、「この人がオススメしてるから!」という理由で、買ってくれる確率は高まるでしょう。
でも、売れると断言はできません。
ピンタレストでも、月間インプ数が多くて、きちんと関連するボードに投稿して拡散したとしても、そこから伸びる保証もサービスへアクセスしてくれる保証も売れる保証もありません。
ちょっと考えれば分かりますよね。
商品作るのも大変ですが、認知度を上げて集客して売ることがマジで大変なんですよ。
■「めちゃいい商品作ったから売れるぞ〜」
みたいな、おめでたい人って人ってたまにいますけど、どうやって売るの?どうやって認知度上げるの?
個人でも法人でも、自分の商品を売るために色々頑張ってるんですよ。
広告出したり、SNS運用したり、ブログ運用したりetc…。
僕はその一環でピンタレストを活用しています。
拡散したら売れますか?伸びますか?アフィリ成約しますか?etc……
そんなもん、あなたのコンテンツ次第です。笑(ピンタレストは長期的に伸びる=3ヶ月〜ほどは様子を見るべし)
ってか、こんなことも理解していない人間が商品売ったりアフィリやったりしてること自体、僕には考えられません。
■商品作る➡宣伝する➡売れる
そんな単純ではないんですよ。。
ちなみに、ピンタレストで拡散する場合(あなた自身がピンタレスト運用する場合も含めて)
■ユーザーを惹きつける画像or動画を用意する
まずはここです。(これはピンタレストに限ったことじゃないけど)
ユーザーを惹きつけ、ピンをタップさせ、さらにピン画像をタップさせてリンク先へ飛ばす。
これが基本です。
ユーザーは、数あるピンから一瞬で(一瞬はおおげさかも)そのピンをタップするか否かを判断し、タップしてタイトルや説明欄などを軽く見たあと、興味を抱けば画像をタップしてリンク先へ飛ぶ……。
成果を上げたいなら、ユーザーを惹きつける画像or動画を用意しましょう。
あとはジャンルです。
美容系?アウトドア系?子育て系?ギャンブル系?
美容系はピンタレストの相性が良い=その分ライバルが多い=普通の投稿では埋もれる=キャッチーな文言や写真で差別化する…のようなことが必要です。
ギャンブル系はイマイチ=ライバルはいないけど伸びづらい=潜在ニーズに働きかけるような写真や文言で頑張って伸ばす…のようなことが必要です。
少し話が逸れましたが、ピンタレストで拡散する=成果に繋がる保証はありません。
これは他のSNSでも同じです。
宣伝すれば、絶対売れます!なんて断言できないんですよ。(まぁ過去に同じようなサービスを宣伝して売れた実績があるならちょい別だけど)
その点を理解した上で、ピンタレストを利用してほしいです。
ピンタレストで目指すビジネス成長!プロのコンサルがサポート!⇩(あと1名限定価格)
あと5名限定70%OFF=17,200円➡5,180円
(飲み会1回我慢すればOK)
3ヶ月継続=1日あたりたった57円
⇩(うまい棒5本食べるより未来へ繋がるよん)
🈲本気の方以外は購入禁止🈲
※先着10部限定価格〜その後は10部売れるたびに値上げ〜最終的には9,980円になるので、お早めにどうぞ
※販売から【7日間限定セール】1,000円引き
※購入者限定の特典アリ