![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138652460/rectangle_large_type_2_ecf74631fec5770575e26e9258a2e580.jpeg?width=1200)
ガソリンタンクを錆から守る(カプチーノ?)
最近の車はガソリンタンクが樹脂になっているようですが、90年代に発売されたスズキ カプチーノは ガソリンタンクは 鉄です。
ガソリンタンクはガソリンが吸われて負圧になります。負圧になってもタンクが凹まないように燃料キャップにはリリーフ弁がついていて外気が吸われます。
外気には水分が含まれています。昼間の気温が高い時間に走り、夜気温が低いときに駐車していると、タンク内側がきっと結露します。
結果としてタンクが錆びる?
ガソリンタンクに空気が少なければ結露もしないので
ガソリンタンクは基本的に満タンにしておくのが良いかと思います。
ぼくは、走ったら5Lくらいしか入らなくてもガソリンスタンドで満タンにしてから帰宅してます。
※最近 別件で燃料ポンプを外すことがありましたがフィルタ部分が錆びでまっ茶色になってもなかったのでそれなり効果はあるかと思います。