
トレードする際に気をつけている事
今日は豊橋のトレードルームに行ってきました😊💻✨
早速、田中代表がコンサルしてる風景をパシャリ📸
教わって→実践して→アウトプットで言語化
を生徒さんされていました❤️🔥
3、4年前私も一生懸命コンサルで教わった事必死に覚えて、その後検証して、分析してアウトプットして添削かけてたのが懐かしいなーと後ろで伺っていました😊
今日は生徒さんから、よく質問を受ける内容についてブログでもお伝えしようかなと思います📝
🔸見てる通貨について(分析する通貨について)
・ゴールド
・ドル円
・ドルスイ
・ユロエン
・ユロドル
・ユロポン
・ポン円
・ポンドル
・オジエン
・オジドル
・ニュジエン
・ニュジドル
・カナエン
・スイエン
が、私が基本的に見てる通貨で、エントリーする通貨になります‼️
これを見て、ちのさん見てる通貨少ないですねと思われる方多いと思いますが、
これだけで正直十分トレードできています📊
中々分析に時間かかって〜っていう方は
通貨を減らしてもいいかと思います☝️
🔸エントリーする時、分析する時に気をつけてる事(ロジックは前提です)
・1時間足以上の直近高値(安値)
↪︎エントリーしようと思ってる場所からの直近高値(安値)までの値幅は必ず測っています!
なぜ直近高値安値を意識するのか??
↪︎トレーダーが決済(利確損切り)としてみている場所だから
・〇〇の収縮拡散
・レンジ相場でないか
↪︎Trading Team専用のホームページ内の私のブログに詳しく説明しています😊
・レジサポライン
↪︎水平線を必ず引く!!何度も反発されてる場所をリアル相場から過去相場と見て判断して引く!
⚠️注意することは水平線を引き過ぎないこと!
⚠️日足、4時間足、1時間足とトリプルで意識されてる高値安値は特に利確損切り位置を気をつける
🔸損切り幅を狭くしすぎない
↪︎生徒さんと同じ場所でエントリーしてても、私は利確、生徒さんは損切りになってしまったという場面も度々見かけます。
損切りの幅を狭くし過ぎてしまってる方は少し広めに取る事‼️
以上がよくいただく質問で、私がトレードする上で気をつけてることになります😊
少しでもご参考になればと思います♪♪