![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164665365/rectangle_large_type_2_1400e6e3de30ab998a6015d120598631.png?width=1200)
「助産所分娩を1件でも増やすセミナー」(第4回)開催要旨
SBSK自然分娩推進協会では、代表の荒堀憲二(産婦人科医師)よりメルマガを配信しています。今回は、2024.11.27配信のメルマガ内容です。
第4回セミナー(2024.11.02開催)
![](https://assets.st-note.com/img/1733464673-Wf1XsvVTMPJpcOwYq9dDRFLk.png?width=1200)
第4回のセミナー内容を簡単にお伝えします。
講師の方々に、説明して頂きます。
講演「世界の多様な出産制度と出産費用」
講演「世界の多様な出産制度と出産費用」
講師:松岡悦子(奈良女子大学名誉教授)
かつて、女性が自分で出産していたときには出産費用はかからなかったが、医療介入が増えた現在では、出産に多くの費用が発生するようになっている。
韓国、台湾では1980-90年代に出産が保険化されたが、出生率は低下し続けている。助産師の役割が認識されず、助産師になる人は減少している。
インドネシアでは2014年に全国民を対象とする健康保険が導入され、被保険者は歓迎しているが、医療提供者の間では不満の声が聞かれる。
オランダは、先進国の中では自宅分娩が多いことでよく知られているが、現在は約13%に減っている。
オランダの開業助産師は、今のところ複数の保険会社と単独で契約を結んでいるが、今後保険のしくみが変わって産科統合ケアが導入されると、開業助産師は病院の傘下に入り、病院を通じて保険金を受け取る形に変わると予想されている。
保険の導入は医療供給体制を大きく変えることから、日本で保険が導入された暁には、出産をめぐるヘルスケアがどのようになるのかの青写真を国が描いてほしい。
(松岡悦子)
講演「松が丘助産院の食事」
講演「助産院の食事(松が丘ごはん)」
講師:宗 祥子(松が丘助産院 院長)
妊娠、出産、授乳の時期は、女性が夫、食事の大切さに耳を傾ける時です。また否が応でも食事の大切さに直面する時だと思います。妊娠期は、お母さんたちはどなたも元気な赤ちゃんを産みたいと思っており、とても素直に食事の重要性を認識してくれる時期です。
近頃、妊娠性糖尿病と診断される方が大変増加しています。また、塩分の摂取過多によるむくみや血圧上昇も懸念されます。
また、妊娠中に偏った食事をしていることが、赤ちゃんの体質に影響する可能性も否定できません。
現代の女性は出産年齢が高齢化しており、働く女性が増加。そのため夜遅くまで働き、手作りの食事を食べる方は減っていると思います。
食事の偏りは、出産時に悪影響が出ることもあります。
松が丘ご飯と呼ばれる食事は以下のことをお伝えしています。
︎化学的な材料を一切使わない。︎
主食はご飯酵素、玄米か五分づきのお米に雑穀を入れたもの、小麦は一切使わない
︎野菜が中心肉や魚は少量
︎油と砂糖は使わない。素材の中に含まれている糖分を利用
︎牛乳卵は全く使用しない
︎できるだけ無農薬や低農薬のものを使用する
︎調味料は質の良いものを厳選する
松が丘助産院では、簡単なものでも良いので、自分で作ることを推奨しています。
まず大切な事は、化学物質をできるだけとらないことです。自分で作れば、食事の中に何が入っているかは一目瞭然です。
次に糖分を控える、糖分をたくさん撮る方は出血が多い傾向があります。
乳製品を取らないことも大切です。
乳製品を多くとる方は浮腫みやすく、特に会陰や、産道が浮腫み、傷つきやすくなります。
松が丘助産院で、食事に気をつけて自然出産できた方は、会陰がとても綺麗ですので、産後がとても過ごしやすいです。
また産後は、最も影響受けるのは母乳の質です。母乳の出が良く、質の良い母乳が出ると、母子ともに肌がきれいになり、母親の便秘が解消され、赤ちゃんの機嫌も良くなり、赤ちゃんもお母さんもぐっすり眠れます。
そうすることで、子育てが楽しいものになります。
自宅では、完全には守れなくてもできることから、実践することをお勧めしています。
食事傾向を改善することで、家族全体の体質が改善し、生活の質が向上することを感じています。
(宗 祥子)
乳製品は危険であると私も思います (荒堀)
動画コンテンツ、DVD販売中です!
SBSK制作の動画コンテンツ「自然なお産の再発見 ~子どもの誕生と内因性オキシトシン~」は好評発売中です!
DVDでの購入は SBSK-momotaro's STORE からどうぞ!
動画配信でご覧になりたい方は memid.online よりご購入ください!
![](https://assets.st-note.com/img/1733464979-gntCa0uZpBY8ji4xdWmbw3RI.png?width=1200)
2023年2月18日開催の講演会「頑張れ助産院 自然なお産をとり戻せ」のアーカイブ動画をDVDとして販売しております。
数量限定のため、売り切れの際はご容赦ください。
ご購入は SBSK-momotaro's STORE からどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1733464979-dyeBU79mFGCfEgO4aRcM3b1x.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733464979-32YqAUZGTgpd7le4EMLSJvFo.jpg?width=1200)
こちらもどうぞ。
SBSK自然分娩推進協会webサイト
メルマガ登録(メールアドレスだけで登録できます)