![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156691187/rectangle_large_type_2_78e4079225e43518a80c867084bf93f3.jpeg?width=1200)
*Taihakutopia* ▶︎SUBARUが誇るパフォーマンスカーで、牡鹿コバルトラインを駆る!
みなさまこんにちは!
いつもTaihakutopiaをご覧いただき、ありがとうございます😊
10月に入って肌寒い日も多くなり、もうすっかり秋の気候になりましたね!🍂
年度の上半期が終わり、仕事も一区切りされた方も多いのではないでしょうか?
たまには日々の疲れを吹っ飛ばしに、このドライブ日和な秋に遠出をしてみるのもいいかもしれませんね!😊
さて、先日ご紹介した新人の寺田セールスですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1728019271-OLVAceN3EPg0sQfdiSH1kMx6.jpg?width=1200)
ついに!SUBARU BRZ STI Sport D型をいち早く納車!👏
https://note.com/sbr_taihaku/n/ndbde998859e0?sub_rt=share_b
ピカピカの新車!世界最高峰のBremboブレーキと、STIのエアロパッケージも装着してとてもカッコいいですね!!🥰(私たちが必死に推したら付けました)
走るのが好きな彼は、初めてのマニュアル車で緊張しながらではありますが納車数日で500km超えの走行をしたようです😂
今回のTaihakutopiaは、そんな彼を連れて牡鹿半島のコバルトラインへツーリングしてきた回です!
宮城県民の皆様ならおそらく馴染みのある牡鹿半島。日本地図を見ても明らかに太平洋へ突き出しており、ここが宮城県だっ!と遠目にも分かりますね😌笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728019331-76lARNZycYL5QwFkuUHSpa8z.jpg?width=1200)
そして今回目指すのはその牡鹿半島最南端にある「おしか御番所公園」です!
公園を目指すというよりは、その道中である牡鹿コバルトラインを走りに行くのが目的になります!🚗🚗
![](https://assets.st-note.com/img/1728019352-GMsRwDJyBz2dfOnAkXH6NWhq.jpg?width=1200)
牡鹿コバルトラインは女川から南に約30km続き、ワインディングが楽しめる道となっており四輪・二輪ともに人気の場所のようです!
かねてから行きたいと思っていた場所なのでワクワクでした😊
仙台市内の某所で待ち合わせし、まずは女川へ向かいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019370-qPKmkuDRygH5FSWNU7684rzB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728019392-wrXdU0Zc3xkOaVg2qD4mjP59.jpg?width=1200)
三陸沿岸道の鳴瀬奥松島I.Cまで下道で走り、そこから無料区間の高速道路を走ります🚗
走ってる姿もやはりカッコいい!💕
BRZはC型からマニュアル車にもアイサイトが導入されてますので、追従機能も30~135km/hまで設定でき快適に高速ドライブを楽しむことができます😊
仙台市内から約1時間で女川へ到着!
まずは腹ごしらえで先日ご紹介した海鮮丼屋、「明神丸」さんへいつものまぐろ丼を…🤤🐟
![](https://assets.st-note.com/img/1728019415-hdZU2W9noADC5JvPX3cpuNet.jpg?width=1200)
https://note.com/sbr_taihaku/n/n5b6411ab943e?sub_rt=share_b
やっぱりこのクオリティをこの値段で味わえるのって、宮城の海鮮のレベルは段違いですね!!大変美味しくいただきました😊
食休みにいつもの港で車を並べて撮影📷
![](https://assets.st-note.com/img/1728019448-EdMuQkfsS9gRvO5irFhqxVJ7.jpg?width=1200)
私もZC6型のBRZに乗っていましたが、この新型の流線型デザインもとても好きです🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1728019459-1sPXhaEo7KlGVpqNv29k5ywQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728019470-nmkuZAeT2WcxyhNpYKbCsGVL.jpg?width=1200)
さて、休憩が終わったらいよいよコバルトラインです!
看板にもちゃんとコバルトラインへの分岐が書いてあるので入り口も分かりやすいです😌
ひたすら御番所公園までワインディングを楽しんでいたので道中の写真はないのですが、とても涼しい気候で窓を開けて走るとすごく気持ちいい!
木々に反響してマフラー音もしっかり聞こえてきていい感じ😊
私のWRX S4はドライブモードセレクトがあるので、こういう道こそSport+モードが活躍します!💪
しかしBRZも負けていない!
実はD型になってから、マニュアル車専用のSPORTモードが搭載されました!😯
![](https://assets.st-note.com/img/1728019484-LVwnx8ETRHmd5Byokvf4hgFQ.jpg?width=1200)
センターコンソールにあるSPORTと書かれたスイッチを押すと、メーターの表示が切り替わりアクセルレスポンスが向上します!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019505-hqA3LRbsHatNeu1wrm0FDy9C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728019511-mxCGZFHrcE65RPKoaN79p3z0.jpg?width=1200)
この機能、スーパー耐久シリーズに参戦しているTeam SDA Engineeringからフィードバックされて実現したものなんです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019524-L1B9tl67TEazvRUgNGpAVQmF.jpg?width=1200)
モータースポーツの取り組みが市販車へしっかりフィードバックされているのは素晴らしいことですね💪
実際に私も寺田セールスのBRZを試乗してみましたが、アクセルのレスポンスがとても良くなって楽しかったです😊
だいたい40分くらい南に走り続け、おしか御番所公園に到着!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019538-qc0CdBAghN47yIv3GxTb8wXP.jpg?width=1200)
道中は晴れていたのですが頂上付近は小雨が降り始めていました😢
天気雨のような感じで、路面からは雨が蒸発して湯気が出てました😂
![](https://assets.st-note.com/img/1728019664-rNEavBgsOMFfI5ZlGHVkqod7.jpg?width=1200)
この御番所公園の展望台からは牡鹿半島を囲む海を一望できるようになってます!🏝️
![](https://assets.st-note.com/img/1728019699-ZEIL64hvTDYpgVWGPjy1lOSK.jpg?width=1200)
展望台に登ると東には金華山!
鹿さんがいっぱいいると聞きました!🦌
この日は小雨が降っていたので金華山の方角には虹がかかってました🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1728019710-DuVxsMIg750OXBZaGctiT1PH.jpg?width=1200)
西の方角には田代島と網地島!
田代島は猫ちゃんがいっぱいいる島ですね!🐈
いつか行きたいと思ってます😌
![](https://assets.st-note.com/img/1728019722-o5pJWTY4jlsH1A3kb7Ghmgri.jpg?width=1200)
天気がよかったらとても気持ちいいんだろうなあ…と思いながら展望台を降りました😌
![](https://assets.st-note.com/img/1728019733-DC30o87trxzJYk2auRNlF9Op.jpg?width=1200)
BRZ、D型からデイライトが設定されたのですが前から見ると結構明るく光ってて、思ったより視認性が良いですね!
前を走っててもルームミラーにしっかり映り込んできます😯
![](https://assets.st-note.com/img/1728019752-GFjBHX3TAnmV92kLiyxIYOKs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728019780-IqMfj7ideJDwUnultT3hEmr6.jpg?width=1200)
ヘッドライトに赤い文字でBRZと刻印されているのもSTI Sportの象徴ですね!😊
![](https://assets.st-note.com/img/1728019792-uEsHbdPG5l71i08MJV9k4Zcy.jpg?width=1200)
そしてオプションでSTIのフロントフェンダーガーニッシュも装着💪
![](https://assets.st-note.com/img/1728019800-81QpgHRCYXtkNO63zvmKbBFI.jpg?width=1200)
私はBrembo大好きなので、このゴールドに輝くキャリパーが羨ましい…😌
![](https://assets.st-note.com/img/1728019812-d2qtELIAlOgTCuSPB3njaXvz.jpg?width=1200)
リアにはトランクスポイラー!
白と黒で統一されてていいですね💪
![](https://assets.st-note.com/img/1728019825-yUVhTxZY0JF2sQqrwztukM31.jpg?width=1200)
私とカスタムが似てますね!笑
実は現行のSUBARU BRZとWRX S4は同じFA24という型式のエンジンが積まれています!
ただWRX S4はターボが付いていたり車種別の設定もしているので、40馬力ほどの差が生まれているんです😌
(BRZ:235馬力 WRX S4:275馬力)
![](https://assets.st-note.com/img/1728019844-QP8JdmMi1uwTBhpIWxno2jab.jpg?width=1200)
牡鹿コバルトラインはタイトなコーナーが少なく、中速コーナー多めで気持ちよく走ることができました😊
蔵王エコーラインは少しキツめのコーナーが多かったので、また違った楽しさがあって良かったです!
コバルトラインにもよく鹿さんがいると聞いてたのですが、この日はお会いできず…
またの機会に会いに行きたいと思います🦌
その後コバルトラインを北上し、石巻市街を抜けて松島へ!
仙台へ戻りつつ、野蒜海岸にドライブしてきました!🌊
![](https://assets.st-note.com/img/1728019855-NAG2TcbPLE3hrJqSdwuiIfXQ.jpg?width=1200)
平日なので人も少なく、風も弱かったので気持ちよく黄昏れられました😌
![](https://assets.st-note.com/img/1728019863-9xXsBI1P2Hz3lOuLFSCaE8rZ.jpg?width=1200)
陽が西に傾いてきていい感じの光に!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019880-FHOD1eaMq06fVUhk3TXA5cCE.jpg?width=1200)
松島基地を飛ぶ戦闘機を眺めつつ、今回のドライブを締めました👏
![](https://assets.st-note.com/img/1728019890-SHtgQ1pYnz40WsCToGe9vdLc.jpg?width=1200)
寺田セールスのカッコいいBRZ、直接ご覧になりたい方はぜひお声かけください!
喜んで見せてくれると思います😂
最後にイベントのお知らせです!
10月5日~6日、12日~14日で「TRY! SUBARU体感フェア」を開催します🎉
![](https://assets.st-note.com/img/1728019902-RkrfjSV81BoIw2qFead4JGxp.jpg?width=1200)
期間中、試乗・査定・クレジット診断のいずれかを実施いただいた方に、SUBARUオリジナルガジェットケースをプレゼントいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019913-JsHx6MiBYVpFG1WCOfNmQSn9.jpg?width=1200)
イヤホンやケーブルなどの小物を収納できて使い勝手がいい!色も可愛らしいですね🥰
クレジット診断会も同時開催になります!
![](https://assets.st-note.com/img/1728019924-PuFCOdq1r5obaBXmSZyRULsv.jpg?width=1200)
「残価設定型クレジットっていまいち分からなくて近寄りがたい」「お得な乗り換えのタイミングっていつだろう?」など、気になることがあれば遠慮なくスタッフへお声かけください!
残価設定型クレジットのプロからお客様に寄り添ったご提案をいたします😊
もしこのブログをご覧になられた方は、「ブログ見たよ!」と声をかけてくれると嬉しいです!🥰
週末、みなさまのご来店心よりお待ちしております!
お店もハロウィン仕様になってますのでぜひお越しくださいませ🎃
それではまた次回のTaihakutopiaでお会いしましょう😊