
*Taihakutopia* ▶︎復興のシンボル、女川町へ!世界一のまぐろ丼をご紹介
皆さまこんにちは!
いつもTaihakutopiaをご覧いただき、ありがとうございます!😊
いよいよ4月!新年度を迎え心機一転、生活環境が変化された方も多いのではないでしょうか。
私も仙台に来て2年目となりますが、お客様からの暖かいお声もあり、充実した日々を送っております😌
今年度も宮城の色んなところを冒険したいと考えております!
4月に入り、お気に入りの黒ホイール夏タイヤへ交換してウキウキなので、今回は少し足を伸ばして、石巻市女川町までドライブしてきました!🚗

仙台駅から女川町までは、高速道路を使って約1時間30分ほど、混雑がなければ約1時間の道のりです。
石巻女川ICを降りたらずっと下道なのですが、信号がほとんどなくスムーズに走れます!

女川駅前には無料駐車場が多くあるので、駐車スペースに困ることはないと思います!
駅舎から海までまっすぐ吹き抜けるように作られた「シーパルピア」には、宮城の海産物や女川町ならではの食べ物屋さんが並んでおります🐟
建物の造りも風情ある感じ😌


女川駅舎にはご当地のお土産販売だけでなく、リラックスできるよう足湯や温泉も備えられていました!

女川駅は震災を機に建て替えが行われ、現在の立派な駅舎はウミネコが羽ばたく町のシンボル的存在としてデザインされたようです😊

まだお昼前ですが、お目当てのお店があるので早めのランチといたします!
『まぐろ屋 明神丸』さんです!

こちらのお店、船主さん直営のお店となっており、水揚げされたまぐろが漁船から直送されるのが特徴となっております!🐟
「世界一のまぐろ丼を手の届く価格で、女川を訪れた人たちにまた女川に戻ってきてもらえるように」という心で営業されており、とても惹かれます😊
開店は11時からですが、お店の外には開店を待っていた人が何人かいらっしゃいました。平日であればスムーズに入れましたが、土日は混雑するかもしれません!

私が今回いただいたのは「明神丼」です!
3種類のまぐろとネギトロに、贅沢にいくらがトッピングされております!🥰
味はやはり間違いなし!新鮮なまぐろの旨み、脂ののった身をしっかり堪能できます!!
この価格で食べれると思えない美味しさ!他メニューも色々用意されており、季節限定のものもあるようです!
お好みに合わせてメニューが選べるので、ぜひ女川でのランチは明神丸さんを訪れてみてください😊
さて、腹ごしらえが終わったら女川散策を再開します!


黄色いポスト!可愛いですね!🥰
ご存知の通り、女川町は東日本大震災の影響で壊滅的な被害を受けてしまいました。
町の中にはその被害がわかるよう、至る所に震災の形跡が残されています。

1番衝撃的だったのが、震災遺構として残されている旧女川交番。

元々は2階建ての鉄筋コンクリート造りでしたが、このように薙ぎ倒されてしまってます。
説明を見ると、鉄筋コンクリートの建物が津波で倒壊したのは日本初とのことで、世界的にみても稀な例とのこと😰
東日本大震災の津波がいかに凄まじかったのかが分かりますね。

囲むように作られた壁には、女川町復興までの道のりが描かれておりました。
「還暦以上は口を出さず」をコンセプトに、若い世代に任せて未来の女川町を考え復興を進めてきたようです😮
「女川は流されたのではない 新しい女川に生まれ変わるんだ」という詩には心を打たれました😢
こういうことはやはり現地でないと中々知り得ないことですね!

海岸では釣りをされてる方がいらっしゃいました!
邪魔にならないよう相棒の撮影をしてみます📷

この日は少し曇りがちだった😔
海鮮丼の美味しさを知ってしまったので、また訪れたときにも写真を撮ってきたいと思います!
女川の散策は以上となりまして、最後にイベントのお知らせです!
SUBARUでは皆様からの日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、4月13日~21日までSUBARU THANKS DAYを開催いたします!🎉

期間中、ご来場された方には抽選でオリジナルグッズが当たります!
詳しくはホームページに掲載されておりますが、ぜひ店舗へ足を運んでみていただければと思います😊
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
それではまた次回のTaihakutopiaでお会いしましょう!
まぐろ屋 明神丸 アクセス
✑ 名称 / まぐろ屋 明神丸
✑ ホームページ / https://maguro.top/
✑ 住所 / 〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目60−番地
✑ 駐車場 / あり
✑ 電話 / 0225502088
✑ 営業時間 / 11:00 〜 14:00
✑ 定休日 / 木曜日