
This is Me! 〜念願の登山デビュー編〜
皆さまこんにちは!
いつも泉店ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は泉店セールスの水戸部が担当いたします😊
前回ご紹介した新店長であり、登山家の武藤店長に影響されて、登山デビューを果たしましたので私のデビュー戦をご紹介します。

登山経験者の後輩に連れられて向かったのは、福島県にある「安達太良山」🏔
日本百名山の一つに数えられている標高1700mの安達太良山は登山初心者の私でも楽しめるトレッキングデビューに相応しい山でした。

途中立ち寄りたかった「くろがね小屋」という山小屋が建て替え?のため利用できなかったのが残念😂

予定より時間がかかってしまいましたが、無事に山頂へ到着!!
山頂からの展望と達成感は格別ですね。


下山ルートは妥協してロープウェイを利用しました。
この辺りも登山初心者にはやさしいポイントで正直助かりました。笑

安達太良山 アクセス
✑ 名称 / 安達太良山
✑ 住所 / 〒963-1301 福島県郡山市熱海町石筵黒森
無事に下山後に登口にある「奥岳の湯」で消耗した体力を回復。
登山の余韻に浸りながらの温泉は、これまた格別ですね。

どうやら山登りにすっかり魅せられてしまいました。
次はどの山を登ろうか今からワクワクしております。

登山がご趣味のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひおすすめの登山コースなど教えてください!
それでは次回の泉店ブログもお楽しみに😊
あだたら山 奥岳の湯 アクセス
✑ 名称 / あだたら山 奥岳の湯
✑ ホームページ / http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm
✑ 住所 / 〒964-0075 福島県二本松市永田 長坂国有林13林班
✑ 駐車場 / あり
✑ 電話 /0243-24-2141
✑ 営業時間 / 10:00~19:00