![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112134467/rectangle_large_type_2_0cf0c154ecf37cec4f066c9ee97524d9.png?width=1200)
☆Iwanuma Style☆ 〜おしゃれなお祭りフードたち🍎🍧〜
皆様コンニチハ。
梅雨が明けましたね~~🌈☁️
今年の夏も暑そうです。熱中症にならないように気をつけましょう🥵🤮
夏は色々なイベントが目白押しですよね!コロナ禍でできなかったイベントもある程度緩和され、「○年ぶりに開催」なんてニュースをよく目にするようになりました。
夏祭りに行きたい想いが溢れ出した私が今回ご紹介するのは「りんご飴」と「かき氷」のおしゃれなお店です。
前回のブログは「クレープ」だったので、図らずも屋台の定番フードが続いております🤤
仙台の夏祭りといえば、やっぱり仙台七夕ですよね🎋🌌たくさんの出店が今から楽しみです!
それでは話を戻して、早速ご紹介して参りましょう。
まずはこちら。「代官山Candy apple」さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762053623-RhCvLtyKqG.jpg?width=1200)
代官山に本店を構えるこちらのお店、仙台は東北初出店のようです。
他にお客様がいらっしゃったので、店内は看板のみの写真ですが、イートインスペースもありました。
早速注文。りんご飴久しぶりすぎて楽しみにしてきました🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1690762441211-8scsq9nXxZ.jpg?width=1200)
こちらメニュー表です。
ベースは青森県産のりんごに水飴をまぶしてあり、その周りにいろいろな味の粉をまぶして提供してくれます。
もちろん、プレーンもありました。
抹茶、ココア、仙台限定でずんだなんてのも!🫢
迷いながらも、プレーンと、夏季限定のレモネード味を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762066760-Mq6X3Jkl6C.jpg?width=1200)
じゃじゃーん。大きなりんご飴🍎
⇦プレーン
⇨レモネード
店内で食べるか、もしくはテイクアウトが可能です。
注文する時に、食べやすい大きさにカットしますか?と聞いてくださるので、希望を伝えると快くカットしていただきます✂︎
私は、店内用でカットしてもらいました。
カットしないと、りんご丸ごと串に刺さった状態で提供していただくので、映え写真を撮るにはもってこいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762377987-HAaFrPtan6.jpg?width=1200)
大きめですが、カットしていただいているので食べやすい!
そしてまずりんごが美味しいです😋さすが青森産。
パリパリした食感を楽しみながら美味しくいただきました~~。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762403529-gIfCOZRlvq.jpg?width=1200)
レジ下のディスプレイもかわいい。
控えめにパシャリ。
りんごが大きいので結構お腹一杯になりました🫃
![](https://assets.st-note.com/img/1690762636263-5TlalLDWpl.jpg?width=1200)
代官山Candy apple 仙台店 アクセス
✑ 名称 / 代官山Candy apple 仙台店
✑ ホームページ / https://www.candy-apple.shop/
✑ 住所 / 〒980-0803 宮城県仙台市⻘葉区国分町1丁⽬1-13 Ever-I⼀番町ビル1階
✑ 電話 / 022-397-7310
✑ 営業時間 / 11:00〜19:00(売り切れ次第終了)
✑ 定休日 / なし
続いてご紹介するのは、フランス菓子店「Cerneaux de Noix」(セルノー・ドゥ・ノワ)さん。
こちらのかき氷を目当てに行きました🍧
![](https://assets.st-note.com/img/1690762662563-PaYnQCIBsN.jpg?width=1200)
コンクリ打ちっぱなしの外観がおしゃれ。
実はこちら、先ほどのりんご飴のお店「Candy apple」さんと近い場所にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762684663-JIB4PQBNXZ.jpg?width=1200)
フランス菓子店なのでショーケースには生菓子やケーキなどが綺麗に並べられていました🍰
クッキーなどの焼き菓子もありましたが、お目当てのかき氷を注文します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762700168-PrmAzBxwPF.jpg?width=1200)
イートインスペースが奥に広くありましたので、ゆったりくつろげると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762712610-WzGej4a8gW.jpg?width=1200)
ふわふわの氷が、高く盛り付けられている上に、リボンのようないちごが二つ🍓🍓
これでもか!とシロップが贅沢にかかっています🤤
横に添えられているのは同じ味のシロップと練乳です。
シロップと言っても、果肉感が感じられたものなのでとても濃厚でした。
練乳は味変で。
![](https://assets.st-note.com/img/1690762725579-PhkDlXjRQv.jpg?width=1200)
こちらのてっぺんにもマンゴー🥭!
ハーフアンドハーフという注文もできるので、例えばイチゴとマンゴーを半分半分食べられるという、夢のような注文方法もありました。
しかしメニュー表を写真におさめるのを忘れてしまいました・・・!
もし行かれる際は、ぜひ見てみてください😉
![](https://assets.st-note.com/img/1690762738087-N5FixgvPqL.jpg?width=1200)
写真撮影はこれくらいにして・・・。
実食!
![](https://assets.st-note.com/img/1690762749603-bH64pS7bC5.jpg?width=1200)
氷が細かくてふわふわで、シロップがジャムみたいに果肉たっぷりで美味しい!
私は練乳大好きなので、全部かけました😂
追加のシロップをかけなくてもいいほど、中までたっぷり染み込んでいました。
今回ご紹介した、りんご飴もかき氷も、どちらも定番お祭りフードなので、少しだけお祭り気分を味わえました😎☀️
今年はどこかのお祭りに行きたいなと感じました~~🏮
Cerneaux de Noix アクセス
✑ 名称 / Cerneaux de Noix
✑ ホームページ / https://cerneaux-de-noix.com/
✑ 住所 / 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目6-1 ルナパーク一番町ビル1階
✑ 電話 / 022-721-6626
✑ 営業時間 / 11:00~18:30
✑ 定休日 / 月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
そして話は変わりますが、夏を楽しもう!という想いから、岩沼店では、来場者の方へ「手持ち花火」をプレゼントします🎆
![](https://assets.st-note.com/img/1690762767125-sJIoKxOaCf.jpg)
※写真はイメージです。
お子様やお孫さん、ご家族でお愉しみください😊
花火って見るのもいいですが、やるのもいいですよね笑
大人になってやるのもタノシイ・・💕
数に限りがありますのでご了承ください。
そして最後にお知らせです。
宮城スバルでは、下記の通り夏季休業とさせていただきます。
< 8月11日(金)~8月16日(水) >
ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
それでは次回のブログもお楽しみに🕺💫
岩沼店でした💁♀️