![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30821565/rectangle_large_type_2_9eaf870d72622741fcf79c44372ca1a5.png?width=1200)
RADIO
テレビもSNSも、今は全く受け付けない。
そもそもテレビに関しては自粛前まで全く観ていなかったし、観たいものだけ録画してCMを飛ばして効率的に必要な箇所だけみていた。
なんだか世の中、ソワソワザワザワセカセカしすぎるなーと私には感じてしまう。
でも人とは繋がっていたい、というか、触れていたいからわたしはRADIOに頼っている。
この2つはどんなことがあっても毎週必ず聴いている。リアタイできなくても翌日の生活に落とし込んですぐ聴くようにしている。で、翌週まで何回か聴き込んで寝るときのBGMにもしながら声や掛け合いのリズムで安眠している。
あとは
この辺も聴いている。
人の考えを知ること、頭の中を覗かせてもらう感覚に近くて、すごくすごく面白い。
あ、 Creepy Nutsはあまりにも頭の回転が早すぎて早口で伝えることへの熱・勢いがあるので寝るときのBGMには向いていません。笑
朝の出勤時などがオススメです。
ここ2年くらい、RADIOのすごさを実感している。RADIOがアプリで聴けるようになったことで若者にもだいぶ近いものになってきたと思ってる。若干、秘密基地感は減るけど、でもみんなでヒソヒソ話するのもたのしい。修学旅行の夜みたいな感覚。
デジタルデトックスだ、とか言いながらアプリでRADIOを聴いている矛盾はあるけど、SNSから離れて自分にいらない情報の取捨選択をするには芸人さんやラッパーやDJのRADIOはとてもちょうどいいな。(Creepy NutsをラッパーとDJって呼んで失礼にならないか心配ですが…なんて呼んだらいいんだろう…)
しばらく、RADIO生活は続くだろう。
そしてわたしは耳と頭を使って口をあけて笑うんだ。
#日記 #雑記 #記録 #生活 #ラジオ #radio #バナナマン #バナナムーンゴールド #オードリー #オードリーのオールナイトニッポン #ハライチ #CreepyNuts