![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18186209/rectangle_large_type_2_4a9a99e9592e258f345287d62e0c9de1.png?width=1200)
氷と炎の歌読書会 (ジェイミーより強い人リスト)
2020年の氷と炎の歌読書会 課題より 『A STORM OF SWORDS』
21. ジェイミー3
3巻なので当然、ぎっしりつまりまくってます。歌ってみたり(『六人の乙女が池で』)、クレオス・フレイはあっけなく死んじゃったり、ブリエン対ジェイミーが山場か?、ブレイブ・コンパニオンも初登場!
箇条書きで感想行きます。
・「焼き払われた土地はエリスの思い出が強すぎた」
キングスレイヤーですけど?何か?
と開き直って生きるには繊細すぎた、自負がありすぎたジェイミー…
一巻でよくあったネッドへの軽口も全部気にしてることの裏返しなんだけど、一巻ではPOVがないからしょーもないな、この人、薄っぺらいやっちゃ、と思っちゃってましたね。
そういう意味でもありがとう!3巻!ジェイミーPOV最高!!
しかしこの人アホすぎる。
「なぜ、おれはサーセイと公式に結婚して、毎夜彼女とベッドを共にしてはならないのか?
ドラゴンたちは常に自分の姉妹と結婚したのに。
司祭も貴族も庶民も、何百年間もターガリエン家を見て見ぬふりをしてきた。ラニスター家にも同じようにしてもらおうではないか。」
って…それはむりじゃなーい?
エーゴンたちはドラゴンがいたから、ジェヘリスが確立した『ターガリエン例外主義』があったからこそなのに。
「それは確かにジョフリーの王位要求に打撃を与えることになるだろう。
しかし結局、ロバートに〈鉄の玉座〉を獲得させたのは剣であった。そして、ジョフリーがだれの子であるにしても、剣はやはりジョフリーをあの玉座に留めることができるだろう。」
そうか?
ロバートだってターガリエンの血があることも考慮されてるので、これは大きな勘違いでしょうよ。
・ブリエンと剣を交えるジェイミー
ブリエンは相手に攻撃させて疲れさせる作戦。
サーグッドウィンに教えられたとおり!ステキ!師匠の声が頭に響いていたことでしょう。
・手を切られるシーン
アースウィックがジェイミーの背中を押す。この人はまだ生きていて…オールドタウンへ行った。
ティミオンが足払いをかける。この人はブリエンがウィスパーズで殺す(これはジェイミーの分)。
ドスラキが手を切断した。この人もオールドタウンへ。
で、オールドタウンです。
深海から"Deep ones"が呼ばれ、クラーケンに血が捧げられる、レッドワイン艦隊がかけつけて、ガーラン♡とウイラスもきっと活躍するであろう、一方顔のない暗殺者とグラスキャンドル、サムとギリー、マンスの子スティールソング、兄弟団の緑の髭と狂える狩人も来ちゃう!?レディスモールウッドの娘ちゃんもいるよ、のあのオールドタウンですよ!!
というわけでやはり、いま一番熱いのはオールドタウン。
🔹読書会の最中話題になったこと、みなさんの感想
🔹ジェイミーの「踊りましょうか?」に、ブリエントラウマよみがえってるはず。
薔薇持ってなかったのがせめてもの救いですよね。
🔹ジェイミーより強い人リスト ロバート・バラシオン、ジェロルド・ハイタワー、サーアーサー・デイン(暁の剣 夢男子ジェイミー。彼だけ『サー』がつくんですねww)、グレートジョン・アンバー、ストロングボア…なんだっけ?サーウイン・クレイクホール?、クレゲイン兄弟。
いち、にー、さん…7人。意外と謙虚なジェイミーである。
🔹ムートン公の兄弟
マイルス・ムートンはレイガーの従士だった。「髑髏とキスの騎士」とか、このネタは面白いんだけど、くわしくはブラン章で。
🔹ラニスターの双子は実は狂王の子ども?
これは読書会メンバーでも意見が分かれる。
子ども時代の近親相姦の兆しにジョアナが震え上がったのは、エリスの血を意識して? ちなみに私は『3人全員タイウィンの子』派です。
頭の写真にその章の好きなフレーズを入れることにしました。あんなにディスっておきながら、劇団員につかまるといつのまにか「オレサマとあいつ(ブリエン)」でセットになっている、かわいいやつなのです、ジェイミー。