悪夢
こんばんは。
はやくも9月が終わろうとしていますね。
消費税が上がってしまう前に買い物をしよう!みたいに購買意欲を煽る企業がめちゃくちゃ目につきますね。非常に正しいと思いますし、大きい買い物は9月中にしておいたほうがよいのでしょう。定期券とか。
かくいう私もお買い物をしました。SEKIROのオフィシャルアートワークスと、onitsuka tigerのスニーカーです。
まずはSEKIROのアートワークスの話ですが、実はまだSEKIROクリアしてないので(照) 、ネタバレになるかなと思ってあんまり見てないんですよね。弦一郎に6Pも紙面を割かれてあって、愛されすぎでは? とは思いました。
SEKIRO、義父を倒すのが嫌すぎて、現実逃避として積んでいたbloodborneを進めたりしていました。家族にレベル上げ大好きマンがいるおかげで、1週目で100Lvを超えてしまっているので、わりとゴリ押しで再誕者とエーブリエタースをやっつけました。脳筋狩人(かりんちゅ)の鑑。
SEKIROも進める気になったらやります……いつになることやら。
続いてonitsuka tigerのスニーカーの話です。以前まではパラディウムの白スニーカーを履いていたのですが、足に合わんなこれ、となったのと、若干ボロくなってきたのと、京都音博の豪雨(後述)でぐっちょぐちょになったことのと3コンボがキマったので、買い換えることにしました。めっちゃクッション性ヨシ!です。歩いてるとなんか足裏がふわふわする。このふわふわ感を求めてたんだよ私は。ということで良い買い物をしました。サイズなくて25.5cm(普段より+1cm)買ったけど、横幅が狭めなのでOKです。
そういえば、先週末、京都の梅小路公園で行われた京都音楽博覧会2019にて、ナンバーガールを見てきましたよ。ガッツリ平成生まれなので、ナンバガは世代ではありませんが、zazen boys から知ったタイプです。
その日はバリバリの台風で、なんとか間に合えばいいだろうと軽い気持ちで向かったら道路がクソ渋滞しており、(タイテ通りに進んでたら)ナンバガが始まる時間にギリギリ間に合った! と思ったら全然間に合っておらず(しかも一番好きな「鉄風鋭くなって」を聞き逃したという。早漏すぎるよ向井秀徳)という災難続きでしたが、この目でしっかりナンバガを見られたので十分ですとも。ええ。
秀徳、さすがにナンバガやるのは限界なんでは? と思ったのはちょっと秘密。
あと最近スマホのマリオカートが出ましたね。マリオカートは小学生の時に気が狂うほどやっていたので、懐かしさもありつつ楽しくプレイしています。
ただ、ソシャゲにしては配布がめちゃくちゃ少ないのが特徴的ですね。今回のマリカもかなりクオリティが高いことを考えると、ある程度のお布施は然るべきなのかなっていう気がします。文句あんなら据え置きのマリカ買ったらいいんでは? とも思うし。
みんな、ソシャゲに限らず、好きなものにはお金を払おうな。以上、終わりです。