![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130005552/rectangle_large_type_2_d2c08338134284f7c745478597503639.png?width=1200)
農大通り商店街の気になるお店をピックアップ
こんにちは。
sbccの稲田 紗弓です。
今回も農大通り商店街についてご紹介していきます!ちなみに前回の記事では農大通り商店街の駐輪場についてご紹介いたしました。
世田谷線沿線で暮らすならば自転車は必須アイテムなので駐輪場がどこにあるのかはちゃんと押さえておきたいところなんですよね。
経堂コルティにもありますが線路を挟んで反対側になるので近場で止めておきたい時の参考にしてもらえたらうれしいです。
さて、今回は農大通り商店街を訪れた時に気になったお店をご紹介していこうと思います。
おとなとこどもの経堂歯科
![おとなとこどもの経堂歯科](https://assets.st-note.com/img/1707204327942-PS8DlSRAau.png?width=1200)
おとなとこどもの経堂歯科は美容院のようなおしゃれな外観の歯科医院で口コミを見てみると矯正と麻酔に定評があるようです!
虫歯治療が苦手な人の中には麻酔が苦手な方も多いと思います。私もその一人なんですが、麻酔が痛くないと思えるだけでもかなりストレスが少なくなるように思います!
ANCORO
![ANCORO](https://assets.st-note.com/img/1707204330043-bfvFXDmet9.png?width=1200)
ANCOROは2022年7月16日オープンしたあんことソフトクリームのお店です。
見たところお持ち帰り専門のようなので食べ歩きにぴったりのお店ですね。一押しは「ふわり」という名前の今川焼のようなんですが、これまでの今川焼とは違って名前の通りふわふわなんだそうです!
定番のあんことミルクカスタードの他に季節限定のお味もあるみたいですので季節ごとに訪れるのが楽しそうですね。
自家製あんこや各種ドリンクなども販売しているので何を食べようかと考えている時間も楽しいですね。
![ANCOROのメニュー](https://assets.st-note.com/img/1707204332325-ikUVRii2qk.png?width=1200)
台北餃子張記
![台北餃子張記](https://assets.st-note.com/img/1707204342149-gCSUCdB5lU.png?width=1200)
台北餃子張記は2021年3月25日にオープンした台湾料理のお店です。店内は台湾の屋台をイメージしているそうで、雰囲気があって楽しそうですよね。
ホリデーランチメニューにもある魯肉飯は日本人向けに工夫されているそうで食べやすいみたいですが、ゴリゴリの本場の味を求めている方は少し物足りなさを感じるかもなのでその点は注意が必要そうです。
![台北餃子張記のホリデーランチメニュー](https://assets.st-note.com/img/1707204344836-d9iKA2t4nO.png?width=1200)
餅もんじゃごはく
![餅もんじゃごはく](https://assets.st-note.com/img/1707204337030-NZ3GldxzX1.png?width=1200)
餅もんじゃごはくは2023年11月30日にオープンしたおだしとおこげにこだわったもんじゃのお店です。
いわゆるもんじゃ焼きというとキャベツを使ったものが定番ですが、大根のつまを使っていて、味付けはソースではなくお出汁をベースにしているオリジナルのもんじゃだそうです!
もんじゃ以外のメニューも美味しそうなのでいろいろ頼んでみたいですね。
![餅もんじゃごはくのメニュー](https://assets.st-note.com/img/1707204346782-5PQL2vV194.png?width=1200)
次回は農大通り商店街の脇道にある気になったお店をご紹介!
今回は農大通り商店街を訪れた時に気になったお店をピックアップしてご紹介しました。
比較的新しいお店をピックアップしましたが老舗のお店もたくさんありますのでお気に入りのお店を見つけてみてくださいね!