![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11027906/rectangle_large_type_2_b645605b0930d35e601fdb87f2c0ad23.jpeg?width=1200)
勝ちたいなら読め!! 京都CLの環境予想+最強レシピ集
こんにちは、私の名前は桟敷です。すごい人です。あとポケカ女子です。ぅゅ
この度はトッププレイヤーが書いている有料記事というものを女の私も書いてみることにしました。
記事に入る前にまずは私の実績から紹介します。
私の実績
GXスタートデッキが販売されてからポケカを始めた古参です。ポケカ四天王にはなったことがないですが、私の入ってるポケサーでは多分4番目くらいにポケカが上手いです。
主な業績としては他にもジムバトルや新弾バトルの優勝(いずれも3~5人規模)、Skype対戦した人にプレイ上手いねって褒められるなどがあります
他にも高校三年生の時の運動会の棒倒しで所属していた組が全組中二位を取りました
これらのことから実績は十分すぎると思います
所属チーム
ありません。
天才はいつだって孤独です。群れません。
どんな人にオススメか
CL京都で握るデッキが決まってない人、環境が分かってない人
私は天才なので分かりますがこの期に及んでCL京都で握るデッキ決まってないってヤバいですよ。直ちにこの記事を読んで握るデッキを決めなさい。
売上金に関して
WCSの渡航費の足しにします
さて、それでは記事の本文に写っていきます
CL京都の環境について
まず、一言で言うと極めて混沌とした環境であると言えるでしょう
前回のCLであったピカゼク、ウルネク、ジラサンの最強三兄弟の構図は崩れました
新たな勢力としてレシートリザードGX、通称レシリザが誕生しましたが、非GXに弱すぎたりイマイチピカゼクほどの力はありませんよね
サナニンフもピカゼクとかゾロアークとかに強いし流行ってるけどレシリザ復権したの向かい風かなーって感じで優勝できるかわかりません
それらを踏まえ下にtierを書いておきました。これを参考にしてください
■tier1
①プラマイデデンネ
【デッキコード】fwkFVF-iUQPfp-k5VVkk
新弾ジージーエンドにおいて最も環境に影響を与えたカードがリセットスタンプでしょう
ブルーでいつでも持ってこれるサナニンフやレシリザのようにリセットスタンプを使いこなせるデッキこそが環境を握ると言われてます
その点、このプラマイデデンネデッキはデンジを使い、いつでもリセットスタンプ持ってこれる極めて強力なデッキです
また、リセットスタンプ耐性も優秀です
マイナンのワザ『ぽいぽいドロー』を使うことで手札を補充することが出来るからです
そして、このデッキですがあらゆるタッグチームをワンパンできるためタッグチーム入りに極めて強いです
まずは、プラスルをバトル場にマイナンをベンチに置きましょう。この時点で一エネルギーで60ダメが出せます
そして、そこにエレキパワーを四回使います
その後、エレキチャージャーを使い、エレキパワーを四枚山札に戻してからシロナ、エレキパワーを四枚引きます
そして、タッグブーストを撃つと300ダメージが出ます
相手はひとたまりもないでしょう
また、デデンネも強力でジージーエンドの主役ポケモンのガブギラをククイやハチマキ込でツーパンできます。最悪カルネの肥やしにしましょう
②バルビートイルミーゼ
【デッキコード】3pyRM3-IKhorg-yMMyS2
海老沢カポを強くした感じのデッキです
どうでもいいですがバルキーを採用しないのにバルキーウィニーっていうのは気持ち悪いから辞めましょう。そんなことをしていてはいつまでたっても勝てませんよ
まず、イルミーゼでフェロモンサインをして相手を混乱にさせ、次のターンにバルビートがフェロモンキャッチで120ダメージを出していきます
このデッキのポイントはタッグボルトで追加されたパラセクトです。
パラセクトはいれば居るほどダメカンが増えていくため、低HPのポケモンならばバルビートを使うまでもありません
また、マーシャドーGXを使うことで流行ると予想されるプラマイデデンネのメタもできています
マーシャドーGXがフェロモンサインをしても意味が無いということだけは注意
③いかものダストダス
【デッキコード】M2y3Uy-wetZI8-My2Xpy
この世界のあらゆるデッキはグッズを使います。グッズを使わないデッキはありません
ゆえに最強です
ジラーチとアブソルでベンチスペースを圧迫してベトベトンを置けない問題がいかものぐい使いの中では議題に上がるらしいですが、それも退化スプレーで解決ですね
■tier2
①ビークイン
【デッキコード】Vwk5Fk-ADapkn-5Vv1kk
極めて強力なデッキです
ビークインは一エネルギーで120ダメージを出せます
あのサンダーですらベンチから出てきたという条件付きで80なのですからどれだけ強いかは明らかでしょう
ヌケニンは進化前が草ポケモンで進化するとタイプが変わりますが特性で除去できます
マシェードは特性で毎ターン草ポケモンをサーチできます
そして、進化前のミツハニーはワザでめっちゃ増えることができます
蜂の巣を突っついたらめっちゃ蜂が出てきた少年の頃のあの日のようなノスタルジーを相手に見せつけましょう
②セレビィミッシングクローバー
【デッキコード】nnL69H-XEVC8h-QLnNgQ
犬っころの特性でミッシングクローバーを集め使います
ライチュウで相手を足止めしてガンガンサイドを取っていきましょう
バリヤードがいると退化ができなくなるのでtier2
③ケケンカニデッキ
【デッキコード】8YD488-WcTTRU-Kcxxcx
ベンチが相手よりも少ない数だけ強くなるポケモン
こいつ自身の性能は控えめだがtier1からtier2のデッキはほとんどがベンチに並べないといけないデッキであるため非常によく刺さる環境メタといえます
新弾のクチートGXと合わせるとより強力
毎ターン大ダメージを出していきましょう
■tier3
①スピアーデッキ
【デッキコード】8xx84x-MSVfKn-8DcK8J
ブルーの探索とポケギアにより安定性が増し強くなったデッキ
特にポータウンと飴のサーチを二ターン目に出来るのは以前と比べ破格の使いやすさといえます
弱点はtier1からtier2がほとんどGXポケモンがいないこと、タッグチームにいたっては一匹もいないです
とはいえ、どこかのもの好きがサナニンフやピカゼクやレシリザなどのタッグチームデッキを組めば刺さるでしょう
そんなもの好きいるか微妙ですが
また、スピアーはアタッカーとしての性能も優秀で90連打してるだけで強いです
②ケンタロスデッキ
【デッキコード】LL6HQN-qT1zuy-nngLNH
ケンタロスGXにダメカンを増やしケンタロスで殴るデッキ
ケンタロスGXでも殴ることができます
ただ、ダメカンを沢山持っていかなくてはいけないため評価は低め
③UMAデッキ
【デッキコード】4cxDx4-ipEcyd-8cKD88
ユクシーがなんと一エネルギー30ダメージを出しながら相手のワザを使えなくするワザを持ち、非常に多くのデッキに刺さります
エムリットは相手の抵抗をなくしながら70ダメージを出すことができる壊れっぷりだし、アグノムは可愛い
刺さらないデッキには刺さらないが、tier1から2の多くのデッキはユクシーで完封できそうですね
最後に
tier1からtier3までのデッキを全て掲載しました
ぶっちゃけこれ以外のデッキで京都CL行く人間はスタートダッシュの段階から躓いている、論外だと思っています
もしあなたが勝ちたいならこれらを握りましょう
あともし良かったら課金をどうぞ
この記事への課金はあなたの徳が高まり、大会当日の運気も上がるでしょう
具体的には相手は100回くらいマリガンします
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?